この記事に書かれていること
- 絵本『しろくまちゃんの ほっとけーき』あらすじと感想
- ホットケーキとパンケーキの違い
- 分厚いホットケーキの作り方
ほかほかのホットケーキを召しあがれ!
絵本『しろくまちゃんの ほっとけーき』感想です。ほっとけーき。食べたくなってしまいました。
ひだまりさん。
可愛くてほっこりする絵本。
『しろくまちゃんの ほっとけーき』あらすじ
ホットケーキのレシピ絵本!
あらすじ
ほっこりする可愛いホットケーキのレシピ絵本
『しろくまちゃんの ほっとけーき』感想
ひだまりさん。
ホットケーキ、最近たべてない。
絵本を読んだら食べたくなってしまいました。ホットケーキミックスがあれば手軽にお家で作れる、魅惑のケーキです。
ひつじくん。
そういえば、ホットケーキとパンケーキの違いって何だろう?
ホットケーキ&パンケーキ
- ホットケーキ→蜂蜜やバターをのっけて食べるもの。分厚いやつ。
- パンケーキ→食事系なもの。どちらかと言うと薄い。
私が思う違いはこんなところです。パンケーキも好きだけど、昔ながらの蜂蜜&バターのホットケーキが恋しくなりました。
『しろくまちゃんの ほっとけーき』は、まさにホットケーキのレシピ本! 可愛いし 手元に置いておきたくなってしまう絵本でした。
材料を用意するところから片付けまで。余計なものがないのが良いですね。フライパンの上でホットケーキが焼けるまでを描いたところが好きです。
美味しそう・・・。焼けるまでの過程が、可愛いイラストと言葉で描かれています。ワクワクしてきました。
ふわふわ、分厚いホットケーキ
どうしても食べたくなって作っちゃいました。ホットケーキ。
卵と、牛乳と、ミックス粉と。マヨネーズを少し入れると ふわふわになるんです。そして 炭酸水を入れてみました!
ひだまりさん。
炭酸水!?
分厚いホットケーキが焼けるようです。こちらの記事を参考にしました。↓
炭酸水は知らなかった。たしかに分厚く焼けました。
でも、炭酸風味のホットケーキになってしまいました。分量、多かったかな。それはそれで美味しかったのですが 食べ慣れた味のホットケーキが良いです。
今度つくるときは、炭酸少なめにしてみます。

【大人におすすめ絵本】ほっこりと学べて癒される大人向け絵本特集 プレゼントにも!大人におすすめ絵本を厳選して紹介しています。学べる絵本、幸せな気分になれる癒しの絵本、切ない絵本、教科書の名作など、プレゼントにもおすすめです。...

クリスマスに読みたい!人気絵本&小説|プレゼントにもおすすめ!クリスマスに読みたい人気絵本と小説を厳選しました。子どもにおすすめの絵本、大人も楽しめる小説をご紹介します。子どもや友達のプレゼントにもオススメです。...

本好きにおすすめ「本」と「ことば」にまつわる小説&絵本本好きにオススメの「本」と「ことば」 にまつわる小説や絵本を厳選しました。『なかなか暮れない夏の夕暮れ』『本を守ろうとする猫の話』『三月は深き紅の淵を』『熱帯』『囀る魚』『星の民のクリスマス』『真昼の夢』『あるかしら書店』『舟を編む』『図書館の魔女』『ことばのかたち』『言葉屋 言箱と言珠のひみつ』などを紹介しています。...