- ブログ引越し時の流入と作業
- 旧ブログは削除した方が良いのか
- 余談 (ワードプレスとJINについて)
この記事は 2018年11月に書いたものです。
ワードプレスに移転して3週間ほど。流入が落ち着いてきたので、旧ブログを削除しました。
ブログお引越しして流入はどうなったのか?
もくじ
FC2ブログ (無料) から ワードプレスへのお引越し。流入は?
FC2ブログ (無料) から ワードプレスへのお引越しでした。ブログを訪れてくれる方の9割が検索サイトからです。
・・・ということで、ほとんどの記事を移しました。
先に結果を言うと
流入は落ちてません。一時落ちたかな?という日はありましたが1日だけでした。
検索サイトに表示されるURLが無事に置き換わりました。何をやったのかを書いていきます。
JavaScriptで記事を飛ばす
不安だったのが重複コンテンツです。
無料ブログからだと301リダイレクトができないこと。
検索画面に同じサイトが重複してしまうと Googleからペナルティを受ける可能性があります。日付が古い方が優先されるので、最悪、新サイトが圏外にとばされて表示されないということも・・・。
旧ブログの head に JavaScript コードを追加。こちらのサイトを参考にしました。
お引越しの教科書みたいなサイトです。
サチコに新ブログを登録&サイトマップの送信
こちらも忘れずに
- サチコ (Google サーチコンソール) に 新ブログを登録
- サイトマップを送信
忘れがちなのがサーチコンソール。URLが変わると新しく登録し直さなければいけません。サイトマップも送信しておくと Googleがクロールしやすくなります。
結果
お引越しした時は 旧ブログからのリファラ (リンク元) がほとんどでしたが徐々に減っていきました。同時に検索サイトからのリファラが増えてきました。一安心です。
旧ブログは削除した方が良いの?

旧ブログは削除した方が良いのか?
迷いました。リンク元の比率によって変わってきますね。リンク元が FC2が大半を占めているなら残しておくのも良いかもしれません。
私のブログは、FC2管理画面からの訪問者さまは1日に10人程度でした。交流のある方はブログ引越しを知っていると思うので、まっいいっか・・・と削除に踏み切りました。
残すにしても、URLが置き換わったあとで元の記事はすべて削除した方が良いです。
残すならトップページに 「ブログ移転しました」 などの記事だけ置いといて、新URLの記載をしておくくらいかな。
まとめ
サクッとブログお引越しにあたり、やったことでした。
よく理解しないままやっていましたが、何とか流入が落ちずにいるのは良かったです。これでひと息ついたという感じ。
ワードプレスはドメインとサーバー代がかかります。すべての人におすすめというわけではないですが、お引越しするならなるべく記事の少ないうちに・・・。
なかなか移行は大変でしたので。

余談 (ワードプレスとJINについて)
ワードプレス、そして有料テンプレ (JIN) 良いですね~と実感しています。
- ブログカードが簡単に作れる
- 人気記事ランキングがプラグインなしで設定できる
- BOXデザインが豊富
- 目次もプラグインを入れるだけで簡単に表示できる
JIN は痒いところに手が届く。記事を書くのが楽になりました。
FC2のような無料ブログだと、こうはいきません。ひとたびBOXやブログカードを入れようとするならば、自分でCSSなどをいじって表示くずれたーと叫び (私だけ?) 調整をしないといけない。
こちらもオススメ


