『ほんのたび。』記事一覧ページです。
- ほんのたび。読書感想文
- 厳選!!おすすめ小説&絵本
- ドキドキのスリル感!
- ミステリー・サスペンス
- 衝撃の結末『ダイイング・アイ』東野圭吾 /【感想】異色のラブ・ミステリー
- 『絶叫』葉真中顕 /【あらすじ&感想】衝撃の結末に絶句!WOWOWドラマ原作小説
- 『フーガはユーガ』伊坂幸太郎 /【感想】 優しさと切なさの結末がなんとも言えない小説
- 心の闇を描いた『坂の途中の家』角田光代 / そこにあるのは家族愛と恐怖
- 殺人鬼「カエル男」の恐怖!!『連続殺人鬼 カエル男』中山七里
- 『沈黙のパレード』東野圭吾 / ガリレオシリーズ9の魅力
- 脳って不思議『さまよえる脳髄』逢坂剛 / 人間の脳にひそむ闇
- 『スケルトン・キー』道尾秀介 / 切ないサイコパスの心情が描かれたミステリー小説
- 『僕らの世界が終わる頃』彩坂美月 /【感想】深読みしすぎちゃいけない小説
- 『虚ろな十字架』東野圭吾 /【感想】死刑制度をとりあげた物語
- 『罪人が祈るとき』小林由香 /【感想】復讐を否定できますか?
- 『ブラックペアン 1988』海堂尊 / 二宮和也さん主演のドラマ。原作小説の結末は?
- 『崩れる脳を抱きしめて』知念実希人 / 愛した彼女は幻!?衝撃の結末
- 『悪徳の輪舞曲 (ロンド)』中山七里 / 悪辣弁護士・御子柴礼司シリーズ4
- 『60 誤判対策室』石川智健 / 曖昧なtとfの境界線と衝撃の結末
- 『編集長の条件』長崎尚志 / 醍醐真司の博覧推理ファイル
- 切なさ100%!『イノセント・デイズ』早見和真/【感想】悲しすぎる結末に涙が止まらない
- 『悪いものが、来ませんように』芦沢央 /【感想】気持ち悪さ100%!歪んだ愛のかたち
- 『破滅の王』上田早夕里 / 身勝手な人間と細菌兵器 「キング」 の脅威
- 『盤上の向日葵』柚月裕子 / 盤上に咲く向日葵と呪われた運命
- 『マスカレード・ナイト』東野圭吾 /【感想】仮面を被るお客 / マスカレードシリーズ3
- 『ルビンの壺が割れた』宿野かほる /【感想】賛否両論!?ある意味凄すぎた小説
- 『三月は深き紅の淵を』恩田陸 / 「待っている人々」 と読書について
- 『沈黙法廷』佐々木譲 / 彼女は淑女か悪女か―。法廷で暴かれる真実と裁判の結末
- 『22年目の告白―私が殺人犯です―』浜口倫太郎/美しく理知的な殺人犯、曾根崎雅人
- 『プラージュ』誉田哲也/前科者 (訳あり) たちの過酷な現実と優しい結末
- 「犯罪症候群」原作『殺人症候群』貫井徳郎/響子と渉の復讐と悲しい結末
- 『誘拐症候群』貫井徳郎/誘拐事件と衝撃の結末/犯罪症候群 season1原作
- 『失踪症候群』貫井徳郎/なぞのチームと失踪する若者たち/症候群シリーズ1
- 『がん消滅の罠 完全寛解の謎』岩木一麻 /【感想】がん消失事件の陰謀と衝撃の結末
- 『獄の棘』(ひとやのとげ)大門剛明/刑務所の真実
- 『北斗 ある殺人者の回心』石田衣良/死刑か無期懲役か、複雑な結末
- 『十二人の死にたい子どもたち』冲方丁/安楽死を求めた子どもたち
- 『楽園 』(下) 宮部みゆき/土井崎家の悲劇、そして楽園の結末は・・・
- 『楽園 』(上) 宮部みゆき/ライター前畑滋子ふたたび!「模倣犯」続編
- 『代償』伊岡瞬 / 底知れぬ悪意の代償
- 『危険なビーナス』東野圭吾/後天性サヴァン症候群とフラクタル図形
- 『闇に香る嘘』下村敦史/兄は偽者?反転する疑惑と愛
- 『ジャッジメント』小林由香 / 憎しみと苦しみの復讐法
- 『staph スタフ』道尾秀介/悲しく切ない不可逆性変化の罪
- 『ラストナイト』薬丸岳/執念の復讐劇・・・そして切ないラストナイト
- 『神様の裏の顔』藤崎 翔 /【感想】聖職者か、犯罪者か?
- 『ブラック・ベルベット』恩田陸/【感想】神原恵弥シリーズ/かつての恋人
- 『青の炎』貴志 祐介 /【感想】壊れていく心と孤独な闘い
- 『6月31日の同窓会』真梨幸子 /【感想】愛憎の末に・・・
- 御子柴礼司シリーズ『恩讐の鎮魂曲』中山七里 /【感想】真実の行方
- 『ぼくのメジャースプーン』辻村深月 / 壊れた心と効果的な罰
- 『笑うハーレキン』道尾 秀介 / 偽りの顔と素の自分
- 『ナオミとカナコ』奥田英朗 / 私も共犯者!?意外な結末とは・・・
- 『人魚の眠る家』東野 圭吾 /【感想】止まった時間と奇跡の子供
- 『誤断』堂場 瞬一 / 正義か、隠蔽か・・・
- 『5人のジュンコ』真梨 幸子 / 翻弄される女たちの悲劇と結末
- 『消滅』恩田陸/【感想】そこにいるテロリスト 人工知能と人間の心理戦
- 『Aではない君と』薬丸 岳 /【感想】子供の罪と父の苦悩
- 薬丸 岳 『神の子』(下) /【感想】生きるために
- 『神の子』(上) 薬丸 岳 / 孤独な少年の心と闇の組織
- 『ボトルネック』米澤 穂信 / 僕が存在しない世界
- 罪と罰を描いた『悪党』薬丸岳
- 『いなくなった私へ』辻堂 ゆめ /【感想】今を生きる
- 『禁断の魔術』(文庫版) 東野圭吾 /【感想】ガリレオと科学を制する者
- 『アポロンの嘲笑』中山七里 / 命をかけた使命
- 『砂の街路図』佐々木 譲 / 哀しい過去が眠る不思議な運河町
- 『月と蟹』道尾秀介 / 純粋で残酷な子供たち
- 『凍りのくじら』辻村深月 /【感想】ドラえもん愛をたっぷり感じられた小説
- 『死の臓器』麻野 涼 / レストア・キッドニ移植
- 『アノニマス・コール』薬丸 岳 / 守るべきもののために
- 『死命』薬丸 岳 / 犯人が抱える心の闇と刑事の執念
- 『リバース』湊 かなえ / コーヒーと友達の絆
- 『ラプラスの魔女』東野 圭吾 /【感想】計算による奇跡と悪魔の復讐
- 『誓約』薬丸岳 / 幸せの権利と人間の脆さ
- 『ラットマン』道尾秀介 / 思い込みの真実と過ち
- 『切り裂きジャックの告白』中山七里 / 命の重さと家族の絆
- 『向日葵の咲かない夏』道尾秀介 / 物語は終わらない
- 『友罪 』薬丸 岳 / 友達の罪と命の重さ
- 『虚夢』薬丸 岳 / 有罪と無罪の境目
- 『変身』東野 圭吾 /【感想】自分が自分でなくなっていく
- 『幻夜』東野圭吾 / 一人の女性に翻弄される男たち
- 『白夜行』東野 圭吾 /【感想】亮司と雪穂の心情
- 『悪意』東野 圭吾 /【感想】隠された真実と動機
- 詐欺と兄弟の絆 /【感想】『流星の絆』東野 圭吾
- ホラー・オカルト
- 常識って何?『地球星人』村田沙耶香 / 常識を破壊するポハピピンポボピア星人
- 『Another』綾辻行人 /【感想】いるはずのない誰か
- 『イアリー 見えない顔』前川裕 / リアルな恐怖と戦慄の結末
- 『おしまいの日』新井素子/ 本当に壊れていたのは誰?
- 『ひとめあなたに・・・』新井素子 / 地球最後の1週間!? ひとめあなたに会いたくて。
- 『十角館の殺人』綾辻行人 / 犯人はだれ? 華麗なトリックと衝撃的な結末
- 小説版『散歩する侵略者』前川知大 / すれ違いの愛
- 『ISOLA (イソラ) 十三番目の人格』貴志祐介 / 13番目の悪魔
- 『悪の教典 上下』貴志祐介/背筋まで凍りつくサイコパスの恐怖
- 『黒い家』貴志祐介/サイコパスの恐怖と人間の悪
- 『天使の囀り』貴志祐介/恐怖と快楽のはざま
- 『夜行』森見登美彦/【感想】永遠に続く夜と、ただ一度きりの朝
- 経済・警察小説
- 『盗まれた顔』羽田圭介 / ミアタリ捜査の結末は?
- バットマンの次は・・・『犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼』雫井脩介 / 巻島刑事 VS リップマン
- 親子の絆を描いた『祈りの幕が下りる時』東野圭吾 / 加賀恭一郎シリーズ
- 『真犯人』翔田寛 /【感想】誘拐×時効―。悲しい結末
- 『不発弾』相場英雄 / ブラック・マネーを操る男 / 巨額の粉飾決算と結末
- 同期シリーズ完結!!『変幻』今野敏 / 同期の絆を感じた小説。
- 隠蔽捜査7『棲月』今野敏 / 竜崎伸也 VS ルナリアン
- 『真夏の雷管』佐々木譲 / 道警シリーズ8 爆弾はどこに!?真夏の爆破計画
- 『社長室の冬』堂場瞬一/巨大新聞社の崩壊とメディアの再生、結末は・・・
- 『セイレーンの懺悔』中山七里/マスコミと裁かれない罪
- 『水晶の鼓動 警視庁殺人分析班』麻見和史 / 壊れた水晶と衝撃の結末
- 『去就』隠蔽捜査6 今野敏 / 大森署長、竜崎伸也の決断
- 『メガバンク絶滅戦争』波多野聖 / メガバンク最終決戦の結末
- 『撃てない警官』安東 能明 / エリート警官の決意と思惑
- 『犬の掟』佐々木 讓 / 撃つか、撃たれるか
- 『マインド』今野 敏 / 碓氷弘一シリーズ6 / 白熱の心理戦
- 『石の繭 警視庁殺人分析班』麻見和史 / 執念の復讐と予想外の結末
- 『憂いなき街』佐々木譲 / 道警シリーズ 津久井卓の葛藤と決断
- ミステリー・サスペンス
- スキマ時間に・・・
- 『オーパーツ 死を招く至宝』蒼井碧 / 読みやすい短編ミステリー小説
- 毒親か聖母か―『ポイズンドーター・ホーリーマザー』の結末が衝撃!
- 「優しい人」 湊かなえ / 優しさは、ときに残酷!?『ポイズンドーター・ホーリーマザー』より
- 「罪深き女」 湊かなえ / 「罪深き女」 は誰か?
- 「ベストフレンド」 湊かなえ / 憎きライバルが、一転、ベストフレンドに!?
- 湊かなえ 「マイディアレスト」 心がすれ違う姉妹の哀しい物語
- 『噛みあわない会話と、ある過去について』辻村深月 / 噛み合わない 「早穂とゆかり」
- 「ママ・はは」 辻村深月 / こういう母親、いるかも・・・。噛み合わない親子
- 「パッとしない子」 辻村深月 / 噛み合わない会話にヒヤリとする短編小説
- 「ナベちゃんのヨメ」 辻村深月 / きっと思い当たることがある。心がザワザワする物語。
- 「風の古道」 恒川光太郎『夜市』より / 行ってみたい!美しく懐かしい異世界
- 『夜市』恒川光太郎 / 美しくも哀しいホラーファンタジー
- 『お茶が運ばれてくるまでに』時雨沢恵一&黒星紅白 / 幸せな本のひととき
- 『夢みる葦笛』上田 早夕里 / 誰も見たことがない驚異に満ちた世界
- 『春が来た』向田邦子/つかの間の春/「隣の女」より
- 『虎白カップル譚』谷川俊太郎/100万分の1回のねこ/見果てぬ夢
- 『博士とねこ』広瀬弦/100万分の1回のねこ
- 『幕間』川上弘美/100万分の1回のねこ/ドラクエのとら猫
- 『黒ねこ』綿矢りさ/100万回生きたねこ版、ポーの「黒猫」
- 『100万回殺したいハニー、スウィート ダーリン』山田詠美/100万分の1回のねこ
- 『あにいもうと』唯野未歩子/100万分の1回のねこ/愛を求めて
- 『三月十三日の夜』今江祥智/100万分の1回のねこ/空に想いをのせて
- 『百万円もらった男』町田康/才能と努力「100万分の1回のねこ」
- 『おかあさんのところにやってきた猫』角田光代/100万分の1回のねこ
- 『ある古本屋の妻の話』井上荒野 / 「100万分の1回のねこ」 そばに いて ・・・
- 『インタビューあんたねこ』くどうなおこ/100万分の1回のねこ
- 『竹』岩瀬 成子 / 100万分の1回のねこ / 竹と私の世界
- 『儚い羊たちの祝宴』米澤穂信 /【感想】背筋がヒヤリ・・・すべてが覆る結末
- 『生きる気まんまんだった女の子の話』江國香織/100万分の1回のねこ
- ショートショート集『きまぐれロボット』星新一/【感想】素敵な発明品
- 『ホワイト・ステップ』(箱庭図書館) 乙一 /【感想】奇跡の足あと
- 『王国の旗』(箱庭図書館) 乙一 /【感想】子供たちの王国
- 『超たぬき理論』(怪笑小説) 東野圭吾 / タヌキに情熱を捧げた男
- 『あるジーサンに線香を』(怪笑小説) 東野圭吾 / 若返りの実験
- 『けしゴム』まど・みちお (詩集) / 広がる想像の世界
- 『デューク』江國 香織 / 最後に伝えたかった言葉
- 『月の出ない国』山本くんガチャ / 独りだけのルール
- 『キューピット』山本くんガチャ / 伊藤さんと理想の男たち
- 『ペトペト星』山本くんガチャ / 宇宙研究所で見た光
- 『鍵穴の風景』山本くんガチャ / 不思議な黄色の扉
- 『完璧な人生』山本くん ガチャ /【感想】全部集めたくなる可愛いガチャ
- 『鍵のない夢を見る』辻村 深月 / 転落していく女たち
- 『ジャイロスコープ』伊坂 幸太郎 / ユーモア溢れる伊坂ワールド
- 『どうぶつたち』まど・みちお / 子供たちへ送る愛の詩集
- 『ノックの音が』 星 新一 / 面白さが詰まったショート・ショート
- 『ねぎを刻む』江國 香織 / 孤独と向き合う方法
- 恋と青春と冒険と・・・
- ヒューマン・ラブストーリー
- 『ある男』平野啓一郎 /【感想】愛に過去は必要? 純文学は苦手だけどテーマが深かった小説
- 『ダブル・ファンタジー』村山由佳 /【感想】すれ違う男女とファンタジーの結末
- 感動の結末!『青空と逃げる』辻村深月 / どこまで逃げる?早苗と力の逃避行
- 『スイート・ホーム』原田マハ / いつも誰かを想っていたい。
- 『百貨の魔法』村山早紀 / 古き良き時代のデパート星野百貨店
- 『命売ります』三島由紀夫 / 三島が描く命と皮肉
- 『君たちはどう生きるか』吉野源三郎 /【感想】コペル君の過ちから共感したこと
- 『バイバイ、ブラックバード』伊坂幸太郎 / 星野のサヨナラ・ストーリー、結末は・・・
- 『木曜日にはココアを』青山美智子 / ココアのように甘くほっこりな物語&田中達也さんミニチュア・アート
- 『ツナグ』辻村深月 / 伝えきれなかった想い
- 『スロウハイツの神様』辻村深月/チヨダ・コーキとスロウハイツの住人たち
- 『ホテル カクタス』江國香織 / 過ぎゆく時と切なくも楽しい日常
- ジェンダーを描いた『片想い』東野圭吾 /【感想】悲しき結末とメビウスの帯
- 爽快な結末『アキラとあきら』池井戸潤 / Wアキラの運命と宿命
- 『君の膵臓をたべたい』住野よる / 私が号泣できなかった理由
- 『最果てアーケード』小川洋子 / 思い出を求めて・・・
- 『なかなか暮れない夏の夕暮れ』江國香織/ページをめくる官能と幸せなひととき
- 『東京すみっこごはん』成田名璃子/愛情たっぷりの料理と優しい結末
- 『難民調査官』下村敦史 / 難民問題とクルド人
- 『恋のゴンドラ』東野圭吾/ゲレンデのラブコメと面白すぎる結末
- ピアノが鳴り響く『蜜蜂と遠雷』恩田陸 /【感想】音楽に満ちているこの世界
- 『受難』帚木蓬生/セウォル号転覆事故と生き返った少女の運命
- 『本日は、お日柄もよく』原田マハ/スピーチライターと言葉の魔力
- 『賢者の愛』山田詠美 /【感想】痴人か賢者か、女の愛憎を描いた復讐と悲劇の結末
- 『ちょっと今から仕事やめてくる』北川恵海/【感想】ブラック企業とやめる勇気
- 『羊と鋼の森』宮下 奈都 /【感想】ピアノ調律師が奏でる安らぎの森
- 『閉鎖病棟』帚木 蓬生 / 優しさと切なさと、生きていく強さ
- 『世界から猫が消えたなら』川村元気 / 失ってから気づく大切なこと
- 『きんぴか 三人の悪党』浅田次郎 / 不条理な世の中と自由な生き方
- 『荒地の恋』ねじめ正一 /【感想】詩人・北村太郎の恋の行方と結末
- 『スクラップ・アンド・ビルド』羽田圭介 / 他人事でない老人介護
- 『下町ロケット』池井戸 潤 / 夢とプライドを賭けた戦い
- 『海に降る』朱野 帰子 / 深海の宇宙 マリンスノーと白い糸
- 『王とサーカス』米澤 穂信 /【感想】ジャーナリストの迷いと苦悩の果てに
- 『きらきらひかる』江國 香織 /【感想】銀のライオンと純度100%の愛
- 『さよなら妖精』米澤 穂信 / 出会いとユーゴスラビアへの祈り
- 『レインツリーの国』有川 浩/【感想】一冊の本から始まる恋
- 『ランチのアッコちゃん』柚木 麻子 /【感想】楽しいランチの時間
- 『神様のカルテ0』夏川 草介 / 優しさと想像する力
- 優しい登場人物と正解のない医療 /【感想】『神様のカルテ3』夏川 草介
- 素敵な家族と医師の絆 /【感想】『神様のカルテ2』夏川 草介
- 温かい涙と優しい気持ち /【感想】『神様のカルテ』夏川 草介
- 『透明カメレオン』道尾 秀介 / 優しい嘘と透明な世界
- 『舟を編む』三浦しをん /【感想】広く深い言葉の海
- 『チョコレートコスモス』恩田陸 / 暗がりの向こう側
- 『カラスの親指』道尾秀介 / 鮮やかな詐欺師たち
- 『パラレルワールド・ラブストーリー』東野圭吾 / 偽りの心
- 『落下する夕方』江國 香織 /【感想】誰もが好きになる華子の魅力
- 『手紙』東野 圭吾 /【感想】深い絆と償い
- 学園・ライトノベル
- SF・ファンタジー
- 『映画 ドラえもん のび太の月面探査記』辻村深月 /【感想】友だちは仲間。愛と友情たっぷりの小説
- 『煌夜祭』多崎礼 /【感想】儚くも美しい魔物たち
- 『雷の季節の終わりに 』恒川光太郎 / 閉ざされた異世界 「穏」
- 『熱帯』森見登美彦 / 想像の世界へ。小説をよむ楽しさを実感できた本
- こんな世界はイヤだ!ディストピア小説『うそつき、うそつき』清水杜氏彦
- 『遠い国のアリス』今野敏 / 甘く切ないパラレルワールドの恋
- 『鏡の花』道尾秀介 / 「もしも」 の世界を描いた連作短編集
- 『滅びの園』恒川光太郎 / 滅びゆく想念の異界。もしも地球にプー二ーが現れたら・・・
- 『リピート』乾くるみ / 衝撃的な結末と運命を変えた10ヶ月
- 『耳猫風信社』長野まゆみ / 気まぐれな となり町
- 『タイム・リープ あしたはきのう』高畑京一郎 / ラノベに留まらない本格SF小説
- 『深紅の碑文 上下』上田早夕里 / オーシャンクロニクル・シリーズ
- 『宇宙百貨活劇 (ペンシルロケット・オペラ)』長野まゆみ / 双子の絆
- 『華竜の宮』上田早夕里 / 人類滅亡の危機、そのとき彼らは・・・
- 『魚舟・獣舟』上田早夕里 / シュールな未来SF
- 『ふたつの星とタイムマシン』畑野智美/ワクワクするパラレルワールド
- 『クリス・クロス 混沌の魔王』高畑京一郎/バーチャルリアリティの恐怖
- 『クラインの壺』岡嶋二人 / 仮想世界と現実
- 2018本屋大賞受賞作『かがみの孤城』辻村深月 /【感想】ひとりで闘っている君へ。感動の結末
- 『タイムマシンでは、行けない明日』畑野智美/ねじれた過去と未来
- 『囀る魚』アンドレアス・セシェ/現実と虚構が織りなすファンタジー
- 『錆びた太陽』恩田陸/シュールな未来と人間のようなロボット
- 『ダークゾーン』貴志祐介/シビアな将棋界と無間地獄
- 『本を守ろうとする猫の話』夏川草介/本を愛する人々
- 『クリムゾンの迷宮』貴志祐介/生き残りを賭けたゼロサムゲーム
- 『星の民のクリスマス』古谷田奈月/物語の世界へ・・・
- 『巨人たちの星』J・P・ホーガン/テューリアンとジェヴレン人の宇宙戦争
- 『図書館の魔女 烏の伝言 (つてこと)』高田大介 / 伝言に託された真実
- 『図書館の魔女 下』高田大介/言語学者が描く言葉のファンタジー
- 『図書館の魔女 上』高田大介/【感想】マツリカとキリヒトが奏でる指話の世界
- 『声の網』星 新一 /【感想】電話の秘密と支配された未来
- 『時をかける少女』筒井康隆 / 甘く切ないラベンダーの記憶
- 『ガニメデの優しい巨人』JPホーガン/ガニメアンとミネルヴァの謎
- 『星を継ぐもの』ジェイムズ・P・ホーガン /【感想】ルナリアンとミネルヴァの行方
- 『折れた竜骨』米澤 穂信 /【感想】ソロンの戦いと散りばめられた謎
- 『カエルの楽園』百田尚樹 / 平和な楽園への警告
- 『新世界より 下』貴志祐介 / 崩れはじめたユートピア、呪力の末に・・・
- 消えゆく子供たち『新世界より 上』貴志祐介 / 大人たちは何かを隠している!?
- 『ターン』北村 薫【時と人】3部作 / ずっと君を待っている
- 『スキップ』北村 薫【時と人】3部作 / 残酷な時のいたずら
- 『モナドの領域』筒井 康隆 / 時空を超えて
- 『過ぎ去りし王国の城』宮部みゆき/【感想】虜になるファンタジー世界
- 『旅のラゴス』筒井 康隆 /【感想】なぜ旅をするのか
- 『少年アリス』(改造版) 長野まゆみ / 美しい言葉に魅入られて
- 『月の船でゆく』長野 まゆみ / 回転木馬の思い出とココレット
- 『ノエル』道尾 秀介 / つながる物語たち
- 『チグリスとユーフラテス』新井素子 /【感想】生きることの意味を考える
- 『スリープ 』乾くるみ / 行き過ぎた科学がもたらした悲劇
- アート・スポーツ小説
- クロード・モネを描いた 「ジヴェルニーの食卓」 原田マハ
- 原田マハ 「タンギー爺さん」 リンゴの画家 ポール・セザンヌ
- 「エトワール」 原田マハ / エドガー・ドガは、なぜバレリーナを描き続けたのか?
- アンリ・マティスを描いた 「美しい墓」 原田マハ / 色彩の魔術師の半生
- 『たゆたえども沈まず』原田マハ/【感想】ゴッホ 「星月夜」 / 兄を支えたテオドロス
- 『神の値段』一色さゆり/ 川田無名 「1959年 幻の作品」 をめぐるアート小説
- 『アノニム』原田マハ/ジャクソン・ポロック 「ナンバー・ゼロ」/世界を変えたアート
- 『翼がなくても』中山七里/御子柴礼司VS犬養隼人/アスリートの情熱
- 『雪煙チェイス』東野圭吾/ハラハラ、ドキドキ!予測不能な追跡劇
- 『デトロイト美術館の奇跡』原田マハ/「マダム・セザンヌ」への想い
- 『暗幕のゲルニカ』原田マハ/【感想】アートにみるパブロ・ピカソの訴えと戦争
- 『カッコウの卵は誰のもの』東野圭吾 / スポーツ遺伝子は誰のもの?
- 『楽園のカンヴァス』原田 マハ /【感想】アンリ・ルソー「夢」への情熱
- ヒューマン・ラブストーリー
- ノンフィクション・エッセイ・実用書
- 懐かしの教科書・古典
- 本当の幸せとは?『泣いた赤おに』教科書の名作絵本 /【感想】赤鬼と青鬼の気持ち
- 『スイミー』(絵本)レオ=レオニ&谷川俊太郎 / 1人になって見えた世界
- 木曽義仲、平敦盛、平知章、それぞれの最期/『平家物語』古川日出男(訳)
- 『平家物語』古川日出男(訳) / 栄華から没落へ・・・
- 『スーホの白い馬』教科書の泣ける名作/いつも一緒だよ・・・
- 『注文の多い料理店』宮沢賢治/山猫軒に学ぶ「命」と「想像力」
- 『三人の旅人たち』ジョーン・エイキン/幸せの旅路/しずくの首飾り
- 『おじさんのかさ』(絵本) 佐野洋子 / 雨が降ったらポンポロロン
- 『ふわふわ』村上 春樹&安西 丸水 / 愛と幸せにあふれた絵本
- 『てつがくのライオン』工藤直子&長新太 / 哲学、始めました!
- 『眠れないほどおもしろい百人一首』板野博行 / 三十一文字の想い
- 『木を植えた男』(絵本)ジャン・ジオノ/【感想】ブフィエ氏に学んだこと
- 『鏡』(カンガルー日和) 村上 春樹 /【感想】もう一人の自分
- 『二十億光年の孤独』谷川 俊太郎 / 膨大な宇宙と孤独
- 『朝のリレー』谷川俊太郎 /【感想】いつもどこかで朝がはじまっている
- 『初雪のふる日』安房 直子 / 白い雪うさぎと教科書の教え
- 『鳥』安房 直子 / 一途な恋と、素敵な秘密
- 『きつねの窓』安房 直子 / 桔梗の花と窓に映った愛
- 癒しの絵本
- ふしぎな世界
- 理想の愛って?『アミ 小さな宇宙人』エリンケ・バリオス/ 心に響かなかった理由
- 絵本『雪窓』安房直子&山本孝 / 心も体も温まる「おでん・雪窓」
- 『夢にめざめる世界』(絵本)ロブ・ゴンサルヴェス/つながる夢と現実世界
- 『真昼の夢』(絵本)セーラ・L・トムソン&ロブ・ゴンサルヴェス/不思議な世界
- 『どこでもない場所』(絵本)セーラ・L・トムソン&ロブ・ゴンサルヴェス
- 『終わらない夜』セーラ・L・トムソン&ロブ・ゴンサルヴェス/想像の世界
- 『もしも せかいが たべもので できていたら』カール・ワーナー/夢の絵本
- 『アライバル』ショーン・タン/文字のない絵本/想像の世界へ・・・
- 『空にうかんだエレベーター』安房直子 / 幻想エレベーターとうさぎ
- 『クレーの絵本』谷川俊太郎×パウル・クレー /【感想】哀愁と不思議な世界
- 『ライラック通りのぼうし屋』安房 直子 / いなくなった羊の国
- 『夕日の国』安房 直子 / 縄跳びとオレンジ色の世界
- ほっこり
- 楽しい本屋さん『あるかしら書店』ヨシタケ シンスケ / 本好きにオススメの絵本!
- シュールな絵本『うれないやきそばパン』パンを売るために考えた秘策とは?
- 『モカとつくるホットチョコレート』刀根里衣 / ほっこり温まる癒しのレシピ絵本
- 『しろくまちゃんの ほっとけーき』必見!ホットケーキのレシピ絵本
- 『マローネとつくるクッキー』刀根里衣 / クッキー好きな人におすすめ絵本
- 『コリスくんのかみひこうき』(絵本) 刀根里衣 / 友だちっていいね!
- 絵本『アレクサンダとぜんまいねずみ』レオ=レオニ&谷川俊太郎 / 憧れの紫の小石
- 『あめのひのおるすばん』(絵本) 岩崎ちひろ / おかあさん、まだかな。
- 『いそがしいよる』さとうわきこ/ばばばあちゃんシリーズ絵本
- 『きみへのおくりもの』刀根里衣 / 大好きな君へ送る絵本
- 『ノンタン!サンタクロースだよ』キヨノサチコ/ねこサンタどこ?
- 『だれも知らないサンタの秘密』アラン・スノウ/クリスマス絵本
- 『よるくま クリスマスのまえのよる』(絵本)酒井駒子/お母さん大好き
- 急行「北極号」クリス・ヴァン・オールズバーグ/クリスマス絵本
- 『カエルのおんがくたい』(絵本) 刀根里衣 / 雨の日の楽しい演奏会
- 『モカと幸せのコーヒー』刀根里衣/心が疲れたときに・・・癒しの絵本
- 『みち』阿部海太/幻想的な世界の旅路/想像で読む絵本
- 『ゆめみる ひつじの おくりもの』(絵本) 刀根里衣 / いちばん大好きなこと
- 『ぴっぽのたび』(絵本) 刀根里衣 /【感想】かけがえのない友情
- 『100万回生きたねこ』(絵本)佐野洋子/【感想】生きるのをやめた理由
- 絵本『おおきな おおきな にんじん』刀根里衣 / 夢の世界へ
- 『ぼくのともだち』(絵本) とね さとえ / 離れていても一緒だよ
- 『ボタンちゃん』小川洋子 /【感想】思い出を見つけに・・・
- 『じぶんだけの いろ』レオ=レオニ×谷川俊太郎 / 鮮やかな絵本の世界
- 『ぐりとぐらの おきゃくさま』素敵なクリスマスプレゼント
- 『あのね、サンタの国ではね・・・』絵本 / サンタクロースの秘密
- 『マドレーヌのクリスマス』/ クリスマスに読みたい絵本
- 『パンプルムース!』江國香織&いわさきちひろ / 癒しの詩画集
- 『セロ弾きのゴーシュ』藤城清治×宮沢賢治 / 生命力溢れる絵本
- 『ぶどう酒びんのふしぎな旅』藤城清治 /【感想】アンデルセンとともに
- 『マボロシの鳥』絵本/ この世界は、きっとどこかとつながっている
- 『11ぴきのねこ』馬場のぼる / みんなで力を合わせて。癒しの絵本
- 藤城清治さんの絵本 /『銀河鉄道の夜』光と影の幻想的な世界
- 『うさぎのくれたバレエシューズ』安房 直子 / 夢中になれるもの
- 『サンタのおばさん』東野 圭吾 / ほっこりと愛情に溢れた絵本
- 『青い花』安房直子 / 青い傘の奇跡
- 切ない
- 『せつない動物図鑑』ブルック・バーカー / 誰かに話さずにはいられない動物の真実
- 『ちいさいおうち』(絵本) バージニア・リー・バートン / 変わりゆく風景と変わらないもの
- 『おもいで星がかがやくとき』(絵本) 刀根里衣 / ピナと夜空に輝くお星さま
- 『猫のプシュケ』(絵本) Goose house 竹澤汀&もずねこ / プシュケの叶わぬ恋
- 絵本『ひめねずみとガラスのストーブ』安房直子 / 大人には行けない世界
- 『わたし、お月さま』(絵本)青山七恵&刀根里衣/寂しがりやのお月さま
- 『なんにもできなかったとり』(絵本) 刀根里衣 /【感想】幸せを求めて
- 『みどりのスキップ』安房 直子 / みみずくの一途な恋
- 『つみきのいえ』切なく心温まる絵本 /【感想】思い出を探しに・・・
- 絵本『緑色のうさぎの話』道尾秀介 /【感想】それでも生きてゆく
- 『だれも知らない時間』安房直子 / 秘密の時間と夢の世界
- 学び
- 『たくさんのドア』これから旅立つあなたに読んでもらいたい絵本
- 『おおきな木』シェル・シルヴァスタイン&村上春樹 / 無償の愛を描いた絵本
- 『月はぼくらの宇宙港』佐伯和人 / 夢いっぱいの月面基地
- 『リズム』森絵都 / 何気ない日常と自分のリズム
- 『つきのふね』森絵都 / みんな必死に生きている!
- 『カラフル』森 絵都 / カラフルなこの世界
- 『いのちの ふね』(絵本) 鈴木まもる / つながる命
- 『ことばのかたち』(絵本)おーなり由子/ことばの向こうの風景
- 『幸せな王子』オスカー・ワイルド×清川あさみ/【感想】自己犠牲の愛と「アート」な絵本
- 『ちいさなちいさな王様』アクセル・ハッケ/【感想】王様が教えてくれたこと
- 『ぼくを探しに』(絵本) シルヴァスタイン /【感想】欠けたカケラ
- 『サンタクロースっているんでしょうか?』【感想】語り継がれる絵本
- 『たいせつなこと』心に響く絵本 / それぞれの大切なこと
- 『星の王子さま』サン=テグジュペリ /【感想】心の目で見る一輪の薔薇
- 『ハンカチの上の花畑』安房 直子 / 小人の世界と魔法のハンカチ
- ふしぎな世界
- 暮らしとブログ
- 日々のこととブログについて
- 読みやすい文章・ブログを書くために気をつけていること
- ブログを長く続けるコツは? 気づいたら5年が経っていて文章力が上がっていた
- 3回落ちてGoogleアドセンスに合格!【380記事】数が多すぎて途方にくれた話
- ワードプレスに移転して3週間。気になる流入は?
- ブログ引越しは大変だったけど、楽しかった件
- サルワカの中の人のnoteを読んで共感したこと
- MFIいよいよ導入開始!レスポンシブデザインのメリットとデメリット
- FC2ブログがSSL化!!サイトをhttps にした時に伴う作業について
- 今注目のDSDS対応!HUAWEI nova / ガラケー&格安スマホ2台持ちはもう卒業!!
- 格安スマホ (MVNO) とキャリアの違いを理解してから使おう!
- Ranklet (ランクレット) / ブログにサムネイル付き人気ページランキング
- ブログ更新は スマホかパソコンか?
- ふわもち邸 ☆ おすすめベーグル
- 映画・アニメ・ゲーム
- アニメ『メイドインアビス』/【感想】切なすぎて号泣!怖くも魅了されたアビスの世界
- 『明日へのワープ』世にも奇妙な物語より / 「アイリウム」 に学ぶ大切なこと
- 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』レビュー / 冒険の旅に出掛けよう!
- WOWOWドラマ『犯罪症候群season2』切なく冷酷な殺人者
- ファイナルファンタジー15がリアルで面白い!!
- 王様のレストラン(笑わない客)三谷幸喜/痛快なドラマと赤い洗面器の謎
- 杉下右京の後悔と甲斐享の正義/【感想】相棒 ダークナイト
- フランス革命がわかる /【感想】ベルサイユのばら
- 『白い巨塔』(ドラマ) 山崎 豊子 /【感想】 命の尊さと医師の無念
- ダブルフェイス【感想】/無間地獄 日本版インファナル・アフェア
- 本当の幸せを求めて ☆ 銀河鉄道の夜
- 日々のこととブログについて
- プロフィールとブログについて
- お問い合わせ
- リンク集
- プライバシーポリシー
- 特集記事
- 記事一覧