『ほんのたび。』をご覧いただき、ありがとうございます。このページでは ひだまりさんのプロフィールと当ブログについて書いています。
もくじ
ひだまりさんのプロフィール
ひだまりさんってこんな人
- 名前 : ひだまりさん。
- 性別 : 女
- 身長 : 150cmの小人
- 住まい : 札幌
- 年齢 : 1979年生まれ
- 職業 : アパレル業
- 出没地 : デパ地下、本屋さん
好きなこと、もの
- 好きなこと : 本を読むこと。ゴロゴロすること。文章を書くこと
- 好きなゲーム : ドラクエとFF
- 好きな飲みもの : コーヒーと紅茶
- 好きな作家 : 安房直子さん、東野圭吾さん、中山七里さん、貴志祐介さん、原田マハさん、高田大介さん
- 好きなアニメやドラマ : 銀河鉄道の夜、シュタインズ・ゲート、メイドインアビス、新世界より、白夜行、相棒
- 好きなキャラクター : カピバラさん、ひだまりさん、ニョロニョロ、スナフキン
文章を読むこと、書くことが好き。

涙もろいです。小説でもアニメでも感動シーンがあれば すぐ泣きます。たまにドラクエとFFをピコピコと・・・。


ひだまりさんの性格
こんな性格
- 芯は強い (と思っている)
- 忙しいと素早くなる
- 騒がしいところが苦手
- 大勢の飲み会も苦手
- ひとりが好き
性格診断エコグラム
性格診断エコグラムをやってみました。

果てしない熟考、ひとりが好きすぎる・・・とか当たりすぎててヒヤリとします。

ブログ歴・どくしょ歴
ブログ歴
- 2014年2月、FC2にて無料ブログ 「ひだまりさん日記 ~晴れ 時々 読書とパン~」 を始めました。(月間4万PV突破)
- 2018年11月、当ブログ 「ほんのたび。」 (wordpress) にお引越ししました。(月間5万PV突破)
・・・お引越し、たいへんでした。



どくしょ歴
本格的に本を読みはじめたのは 中学生の頃です。
- ラノベにハマる・・・倉本由布さん (天使のカノン、歴史ものなど) 、折原みとさん (時の輝き、アナトゥール星伝など) 、秋野ひとみさん (つかまえてシリーズ)
- ミステリー小説にハマる・・・東野圭吾さん (だいたい読んだ) 、宮部みゆきさん(歴史もの以外はだいたい読んだ) など。
- ホラー、ファンタジー、SFにもハマる・・・貴志祐介さん (新世界より、悪の教典)、高田大介さん (図書館の魔女)、ホーガン (星を継ぐもの) など。
- さらに絵本も読みはじめる・・・刀根里衣さん、藤城清治さんなど。

たまに教科書に掲載されていた物語も読みます。国語の授業、もう1回受けたいと思う今日この頃。
読書感想ブログ『ほんのたび。』について
読書感想ブログ『ほんのたび。』について詳しく書いています。
『ほんのたび。』は どんなブログ?
読書感想を中心としたブログです。書評ブログではありません。
わりとネタバレありますのでご注意ください。主に小説を主体として感想をアップしています。
主なジャンル
1番好きなのはミステリーです。ホラー、ファンタジー、SF、ラノベ、絵本・・・とわりと何でも読みます。
読んだ本の感想を書いています。なるべく感じたままに言葉にしているので、辛口レビューもあったりなかったり。
ブログネームの由来
『ほんのたび。』に込めた想い
本をよむことは 本の世界へ旅をすること。
本を読む前のドキドキ、ワクワク感や、登場人物と一緒に物語の世界を追体験する楽しさ。・・・そんな想いを込めて ブログネームを『ほんのたび。』にしました。
- 本を読んでから訪れて下さった方→共感
- 本を読まずに訪れて下さった方→読んでみたい! ・・・と同時に本を読むことの魅力や楽しい気持ち
ブログを始めてから本の読み方が変わったこと
読書感想ブログを始めてから、本の読み方が変わりました。
- 今まで → 流し読み
- ブログを初めてから →1冊の本を深く丁寧に読むようになった。
気になる箇所や心に引っかかったところを、読み終わったら見直しています。そしてどうして気になったのかを言葉にしてみる。
こうすることで 1冊の本を深く読むことができるんです。
Kindle も愛用
紙の本派だった私が、Kindle を使ってみて 「これは良い!」 となりました。
読書好きあるあるの本がたまる、置き場所がない・・・。前は壁一面の本棚に憧れたものですが、私は モノを減らしたい主義。特に地震を経験してからは その思いが一層強くなりました。


Audibleも愛用
オーディブルは、Amazonが運営するオーディオブックです。「読む」のも良いけど「聴く」読書も味がある♪
夜に、Audibleで本を聴いて寝落ちしています(笑)オーディオブックでのお気に入りは『夜市』と『幻夏』。echo show(アレクサ)で聴けるから便利なんですよね。

お問い合わせについて
当ブログに関係のない問い合わせ、また勧誘コメントはおやめ下さい。その場合は返信せず、スルーすることもございます。
当ブログに存在する 文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することはおやめ下さいね。
詳しくはこちら
更新情報・Twitter
Twitter をやっています。
更新情報、たまに日々のことも。フォロバは 100%ではないですが良ければフォローください。



別館ブログ『アニメの缶づめ』
アニメが好きすぎて別館ブログ『アニメの缶づめ』を立ち上げました。
↓↓↓