- 安房直子さん『鳥』あらすじと感想
- 耳の中のひみつ
- 心に浸透する恋心
けっして聞いてはいけないひみつ。
安房直子さん『鳥』感想です。『鳥』は『きつねの窓』と同じく小学校の国語の教科書にのっていたお話です。あらためて読んでみると授業で習ったときよりも一層好きになりました。
『鳥』あらすじ
彼のひみつ。
本の評価
おすすめ
かんどう
ほっこり
せつなさ
【あらすじ】
ある日、耳のお医者さんの元に駆け込んできた一人の少女。少女の耳の中には、ある 「ひみつ」 が入ってしまったようなのです。
『鳥』感想
懐かしいです、安房さんの『鳥』。これは恋のお話なんですよね。
耳の中のひみつ

少女の耳にはいってしまったひみつ。
少女は聞いてはいけない話を聞いてしまいました。・・・それは好きになった男の子のひみつでした。
好きになった男の子は、実は鳥だったのです。
そのひみつを日が沈むまでに忘れないと、人間の姿をした男の子は鳥に戻ってしまいます。少女は恋をしていました。
心に浸透する恋心
安房直子さんの童話には、よく恋のお話がでてきます。
甘く切ない恋や、美しく残酷な恋、一途な恋。それは色で例えるなら淡く甘いピンクや、夕日が沈む瞬間のオレンジ、澄み渡る青と言ったところでしょうか。
空の澄み渡る青です。
少女の一途な想いに胸が打たれ、果てがない空のように好きな気持ちにも果てがない。まだ幼かった頃の人を好きになった気持ちを思い出します。
お医者さんの診察
耳の中に広がった安房直子さんの不思議な世界。目を閉じると私にも海と砂浜が見えてくるようです。そしてそこには1羽の鳥がいる。
お医者さんはひみつを取り逃すのですが、もう一つの素敵なひみつに気づくんです。
少女もカモメなんだということ。
嬉しくなってしまいました。お話は少女に素敵なひみつを伝える前に終わってしまいます。目を閉じると青い空に仲良く飛んでいる2羽のカモメが思い浮かぶようです。
Twitterをやっています
安房直子さん『鳥』
一途な恋心に、初恋を思い出しました。ため息が出てしまうほど、美しい言葉の数々。大好きです。
— ひだまりさん。 (@HidamariR) May 7, 2015
こちらもオススメ



他にもあります
