この記事に書かれていること
- 安房直子さん『きつねの窓』あらすじ
- 『きつねの窓』感想
- 桔梗の花言葉「永遠の愛」について
桔梗の花で青く染めた指。そこに映ったものは―
安房直子さん『きつねの窓』感想です。安房さんの代表作、小学校の国語の教科書に載っていました。私が初めて安房直子さんの童話に出会ったのは『きつねの窓』。
ひだまりさん。
思い入れのある物語なんだ。
『きつねの窓』簡単なあらすじ
ちょっぴりせつない物語
あらすじ
山で道に迷った男は、キツネの「そめもの ききょうや」にたどり着きます。指をききょうの花で青色にそめてもらいました。その指で窓をつくってみたら・・・。
『きつねの窓』感想文
何回よんでも大好きな物語です。小学生の時に初めてよんで、安房さんの作品が好きになりました。
ひだまりさん。
私も指を青く染めたくなった。
青く染めた指
きつねの青く染まった指
桔梗の花で指を青く染めて、その指でひし形の窓をつくると、昔亡くなった母ぎつねの姿が映る。
なんとも切なく不思議なお話ですね。
道に迷った男も指を青く染めてもらいます。そこに映ったのは懐かしい女の子の姿でした。
ひだまりさん。
安房直子さんが描く「不思議」はどこか懐かしく、心がほんのりと温かくなる。
心地が良いんですよね。ちょっぴり切なくて哀愁を感じます。
桔梗の花と永遠の愛
桔梗は、つぼみがふくらんだ風船のような可愛い花。
英語ではバルーン・フラワーなどといわれているようです。・・・なんだか可愛い。
花の中でも桔梗がとても好きです。きっと『きつねの窓』を読んだから。私も指を青く染めてもらいたくなりました。
桔梗の花言葉には「永遠の愛」という意味があります。
亡くなっても指で作った窓に映ったように、その人の心の中で永遠に生き続ける。
ひだまりさん。
きっと桔梗で染めた窓には、心の中にいる1番大切な人が映るんだろうな。
『きつねの窓』を読んでから、私も4本の指で窓を作ったりすることがあります。私の窓には誰が映るんだろう。

【安房直子】絵本・童話おすすめ|教科書掲載&切なくてほっこりする作品安房直子さんの絵本と童話を紹介しています。教科書の名作、ほっこりと癒やされる幻想的な異世界、ちょっぴり怖い物語、切なくて物悲しい作品など・・・。どれも心に残る短編ストーリーです。...

『鳥』安房直子【教科書掲載】あらすじと感想文|一途な恋と素敵な秘密安房直子さん『鳥』あらすじと感想です。国語の教科書に掲載されていた物語。耳の中のひみつ、心に浸透する恋心についても書いています。素敵な結末でした。...

『夕日の国』あらすじ・感想文|縄跳びとオレンジ色の世界|安房直子安房直子さん『夕日の国』あらすじと感想です。縄跳びと夕日の国、孤独なラクダについても書いています。...
他にもあります
