- 東野圭吾さんの絵本『サンタのおばさん』あらすじと感想
- 大人にオススメの絵本
- 女性サンタと反対派の意見
女性サンタ登場!!
東野圭吾さん『サンタのおばさん』感想です。東野さんは絵本も書いていた!! よく訪問するブログ様のレビューで発見して 早速買っちゃいました。
『サンタのおばさん』あらすじ
サンタクロース会議は大騒ぎ。
本の評価
おすすめ
かんどう
ほっこり
せつなさ
【あらすじ】
アメリカ・サンタの後任に立候補したのは前代未聞の女性のサンタ。会議は大騒ぎに・・・。東野圭吾さんのほっこりと癒される絵本。
『サンタのおばさん』感想
サンタクロースのお話です。東野圭吾さんの絵本。ちょっぴり切なく心がホカホカになりました。可愛らしい絵は杉田比呂美さんが描かれています。
【大人にオススメ】ほっこりする絵本
『サンタのおばさん』は 読んだあとにほっこりと心が温まる物語でした。
たくさんのサンタさんが集まり、恒例のサンタクロース会議が行われます。いろんな国のいろんなサンタさんがいる。ちょっぴりおかしくて切ない気持ちも味わえるんです。
イラストにもほっこりと癒されました。
女性サンタと反対派の意見
なぜサンタクロースは男性だと決めてかかるのかね
アメリカ・サンタの後任に立候補したのは前代未聞の女性のサンタでした。
サンタクロース会議では、様々な議論がくり広げられ揉めに揉めます。そこがまた何とも面白いんです。
サンタクロースというと 赤い帽子に赤い服、白い髭のふくよかなお爺さんというイメージがあります。女性のサンタさんが現れるというのはドキドキしました。
反対派の意見に切なくなってしまいました。
女性のサンタクロースを採用することにより、父親の権威が落ちてしまうというものです。
少しだけ肯けるものがあり、ちょっぴり切なくなってしまいました。お父さん、がんばれ!!と応援したくなります。
様々な議論がくり広げられるのですが、なるほどと感嘆のため息。・・・さすが東野さんですね。
子供への愛情を感じられる絵本
女性サンタ誕生の裏には、悲しい過去と確かな子供への愛情があったんです。ジーンとします。最後は ほっこりと優しい気持ちになりました。
『サンタのおばさん』は 子供への愛情を感じられる絵本です。おすすめです。
こちらもオススメ



