- 安房直子さんの童話『空にうかんだエレベーター』あらすじと感想
- 幻想的なエレベーター
- 空想の世界
- ともちゃんの夢と約束
満月の晩に また会いましょう
安房直子さんの童話『空にうかんだエレベーター』感想です。「夢の果て」 に収められている1話。満月の夜に、ウサギさんに会いに行くとエレベーターが空に浮かんで・・・。
『空にうかんだエレベーター』あらすじ
【あらすじ】
子ども服のショーウィンドウに飾られた可愛いうさぎ。ともちゃんは、このうさぎが大好きでした。ある日、ショーウィンドウを見ていると、うさぎの声が聞こえてきたのです。
『空にうかんだエレベーター』感想
私が読んだのは文庫本 (夢の果て) に収められているものでした。・・・なので上の挿絵↑は文庫本のものです。
味戸ケイコさんのイラストです。鉛筆の優しく柔らかなタッチが幻想的ですね。
幻想的なエレベーター

子ども服のショーウィンドウにいるウサギさん。子供の頃って お店のショーウィンドウが別世界に思えたものです。
今でもそうかな。百貨店などのウィンドウって 独特の世界観がありますよね。ガラスで仕切られているから別世界に見える。
ともちゃんは、うさぎと満月の夜に会う約束をします。
次の満月の夜。ともちゃんとウサギは、エレベーターにのって お月さまにいちばん近いところまで行きます。
空にうかぶエレベーターです。四角い箱の。エレベーターはどんどん上っていきます。
目を閉じてしばらく思い描いていました。上にはお月様があって。そこから見える夜景は素晴らしいかも。
あれは、風の音
あれは、雲の動く音
あれは、月の光がゆれる音
本当に聞こえてきそうですね。
空想の世界へ
目を閉じて空想の世界へ
安房さんの物語を読む時は、いつも途中で目を閉じます。そうすると 本の情景がうかんでくるんです。
エレベーターという身近にあるものを幻想的なものに変えてしまう。独特の世界観があって素敵です。ほんの少しの時間ですが とても癒されました。
ともちゃんの夢と約束
2人は空の上で楽しい時間を過ごします。ともちゃんは、大きくなったら洋服屋さんになる夢がありました。
うさぎさんに、たくさんのお洋服を着せてあげる―。
うさぎと交わした約束。やがて楽しい時にも終わりが訪れます。これも私が安房さんの童話の好きなところです。最後には ちゃんと現実に戻る。
安房さんの物語は ときに残酷な終わり方をするものもあります。でも今回は素敵なラストでした。
ともちゃんの夢、叶うといいね。
こちらもオススメ


