『52ヘルツのクジラたち』名言|世界で最も孤独なクジラと印象に残った言葉|町田そのこ

泣ける!「52ヘルツのクジラたち」
町田そのこさんの小説『52ヘルツのクジラたち』。素敵な文章がたくさん描かれていたので、名言 (印象に残った言葉) を集めました。
世界で最も孤独なクジラと言われている 「52ヘルツのクジラ」 についても触れています。

本のレビューも書いてるよ。

『52ヘルツのクジラたち』と、世界で最も孤独なクジラ

世界で最も孤独なクジラと言われている52ヘルツのクジラ。町田さんの文章にこんな言葉がありました。
「このクジラの声はね、誰にも届かないんだよ」
普通のクジラと孤独なクジラでは、鳴き声 (周波数) が違います。
普通のクジラの周波数は 10~39ヘルツ。52ヘルツのクジラは、その名前の通り52ヘルツで鳴きます。

あまりに高音だから、他のクジラには気づいてもらえないみたい・・・。
このクジラは実在しているんですよね。周りに仲間はいなくて、独りで広い海を泳ぎ続けている。

どんな思いを抱いているのかな。
クジラの気持ちはわからないけど、このクジラのように、なかなか周りの人には届かない声をあげてる人を描いた本があります。
町田そのこさんの小説『52ヘルツのクジラたち』。
心にささる言葉がたくさん描かれていました。哀しい叫び、温かい言葉・・・。その中からいくつか紹介します。
切なく響く名言|52ヘルツの声

小説『52ヘルツのクジラたち』より、切なく響く言葉をピックアップ。キナコとアンさんの届かなかった思いがあふれて号泣しました。

2人とも52ヘルツの声をあげていたんだ。
絶望の果て
キナコの叫び。
こんなに寂しいのはきっとわたしだけじゃない。この声は誰かに届いていると信じるだけで、心が少しだけ救われた。あの時のわたしは、52ヘルツの声をあげていた
幼少の頃から虐待を受けていたキナコ。切なくなります。彼女の声は誰にも届かないまま・・・。それでも、きっと誰かに届いていると信じようとする気持ちが健気で号泣しました。

あの時 52ヘルツの声をあげていた彼女だからこそ、イトシの声に気づけたんだね。
アンさんに救われ、でも彼の声を聞き逃した彼女は イトシを救う。絶望の果てに待っていたのは 温かい結末でした。
愛してほしかった
キナコの願い。
「わたし、お母さんが大好きだった。大好きで大好きで、だからいつも……いつも愛して欲しかった」
キナコの痛切な思いに胸が苦しくなりました。片一方の愛。どんなに相手を思っても、同じだけの愛情が返ってくるとは限らない。

結局、母親からは愛されないままだった。
・・・切なすぎる思いでした。
届かなかった声
アンさんの声。
アンさんはずっと、わたしに声を届けようとしてたんだって。気付いてと、見てと繰り返し言ってたんだ。でもわたしは、全く気付かなくて……
アンさんも ずっと52ヘルツの声をあげていたのかもしれません。でもキナコは気づくのが遅かった。彼女の後悔が伝わってきました。

タイトル 「52ヘルツのクジラたち」 の中には、アンさんも含まれていたんだね。
切ないなぁ・・・。小説のタイトルが 「52ヘルツのクジラ」 じゃなくて、「52ヘルツのクジラたち」 ってところがまた何とも言えません。
キナコやイトシ、アンさん。彼らだけでなく、現実にも 誰にも伝えられない悲痛な声をあげてる人がたくさんいるかもしれないと思うと・・・。
優しく響く名言|伝わる言葉

切なく響く言葉の次は、『52ヘルツのクジラたち』より、優しく響く名言をピックアップ。心がほんのりと温まります。

言葉で伝わる思いに泣いた。
魂の番 (つがい)
アンさんの言葉。
『第二の人生では、キナコは魂の番と出会うよ。愛を注ぎ注がれるような、たったひとりの魂の番のようなひとときっと出会える。キナコは、しあわせになれる』
魂の番 (つがい)。もしも アンさんがキナコから離れなければ、彼女の魂の番になれただろうか。・・・と、考えてしまいました。もしも、なんて有り得ないんだけど。

これから、また そんな人と出会えれば良いね。
イトシの52ヘルツの声
キナコの宣言。
わたしは、あんたの誰にも届かない52ヘルツの声を聴くよ
力強いキナコの言葉。この言葉にイトシは救われたに違いない。自分も かつて52ヘルツの声をあげ、そして大切な人の声を聞き逃したキナコだからこそ。

辛い経験をしたからこそ わかる痛みがあって、誰かを救えることもある。
そう思うと、切ないながらもキナコやイトシが愛おしくなりました。
キナコの幸せ
キナコとアンさん。
『ねえ、アンさん。あのね……あの、わたしのこと、好き?』『大事だよ。キナコのしあわせをずっと祈るくらいにはね』
アンさんとの最後が苦かっただけに、キナコとアンさんのやりとりが微笑ましい。

アンさんは 本当にキナコを大切に思っていたんだ。
アンさんも誰にも伝えられない52ヘルツの声をあげていた人だから、キナコを救うことができたんですよね。
イトシの魂の番 (つがい)
キナコの気持ち。
「わたしは、あんたの傍にいたい。あんたが、出会うべき番に出会うのを見たいんだ」
イトシを救おうとしたキナコでしたが、同時に彼女もイトシといることで救われていたのだと気づきました。

キナコの周りには アンさんやイトシ、美晴など、素敵な人たちがいるね。
人との繋がりや温もりを感じて、ジーンとします。
キナコとの出会い
イトシの言葉。
「キナコに会えて、よかった」
しゃべれなかったイトシが、最後に自分の気持ちを言葉にしているのを読んで胸がいっぱいになりました。

イトシの言葉に救われた。
このシーンも号泣。・・・涙、枯れるほど泣きました。
『52ヘルツのクジラたち』号泣間違いなし!おすすめ小説
町田そのこさん『52ヘルツのクジラたち』名言集でした。心に響く言葉がたくさん描かれていて、感情が揺さぶられる小説。
号泣すること間違いなしです。

おすすめだよ。


