- 辻村深月さんの小説『鍵のない夢を見る』あらすじと感想
- 日常に潜む落とし穴
- ザワザワの理由
- 「石蕗南地区の放火」自意識過剰な女・笙子
- 「芹葉大学の夢と殺人」未玖の彼氏・雄大の転落人生
少しだけネタバレあります。
ささやかな望みが転落に拍車をかける―。
辻村深月さんの小説『鍵のない夢を見る』感想です。日常にありそうな「些細な事」が描かれていました。誰にでも起こりうる事ですが 一歩道を踏み外すと大惨事になったりする。そんな日常の落とし穴。
『鍵のない夢を見る』あらすじ&目次
転落していく女性たち
本の評価
おすすめ
かんどう
いがいさ
サクサク
【あらすじ】
どこにでもある町に住む、盗癖のあるよそ者の女、婚期を逃した女の焦り、育児に悩む若い母親・・・。彼女たちの疲れた心を待つ落とし穴。私たちの心の奥底を静かに覗く傑作集。
- 「仁志野町の泥棒」
- 「石蕗南地区の放火」
- 「美弥谷団地の逃亡者」
- 「芹葉大学の夢と殺人」
- 「君本家の誘拐」
『鍵のない夢を見る』感想
なんだろう、この読後のザワザワした気持ちは・・・。全てにおいて後味が悪いけど 最後まで読まずにはいられない。
日常に潜む落とし穴

魔がさして泥棒をしてしまったり、放火、さらには殺人にまで発展して巻き込まれてしまう。リアルにありそうで怖い。
最近思うんです。もしあの時、ああなっていたら私の人生は最悪なものになっていたかもしれないと。今まで幸せに生きて来れたのは運が良かっただけなんじゃないかと。
この本を読んでいると日常に潜む怖さを目の当たりにします。
ザワザワの理由
ここで描かれているのは5人の女性たちです。年齢設定はだいたい20~30代くらいでしょうか。彼女たちは悩みながらも必死に生きています。
先ほど 読後感がザワザワすると書きましたが、理由の1つに「リアルな女性心理」があります。
私に年齢が近い笙子 (しょうこ) と、印象に残った物語の未玖 (みく) の2人にスポットを当てます。
「石蕗南地区の放火」自意識過剰な女・笙子
「石蕗南地区の放火」の主人公・笙子は36歳の独身OL。
笙子は 仕事で関わるかもしれないからという理由でNOとは言えない人でした。
行きたくない合コンに行ったり、好きでもない男と電話番号を交換したり、デートの誘いを受けてしまったり・・・。読んでいてイライラしてしまうくらいです。
実家の近所で放火事件が起こります。
犯人は笙子の身近な人物でした。そこから彼女の妄想が始まります。―犯人の動機は、私ではなかったか?・・・膨らむ妄想。
動機は全く違うものでした。自意識過剰な笙子に痛々しさを感じてしまいます。
笙子の心の叫びにザワザワと心が反応する。悔しさと焦りが入り混じった叫びです。周りの人たちが結婚していく中で自分だけが取り残されたような焦り。
「芹葉大学の夢と殺人」未玖の彼氏・雄大の転落人生

「芹葉大学の夢と殺人」は 恋と夢と挫折が描かれています。
未玖は同じ大学の雄大と付き合い始めます。2人にはそれぞれ夢がありました。未玖はイラストレーター、雄大は医者。でも彼にはもっと大きな夢があったのです。
彼みたいな男は嫌です。夢と現実のギャップにより殺人を犯してしまう雄大の痛々しさと そんな男を好きになってしまう未玖の悲劇。
未玖はしっかり現実を歩み、美術教師になりました。けれど雄大は 些細なことで殺人を犯してしまったのです。転落していく人生。
突きつけられる現実にザワザワしてしまいます。どうしてこんなことになってしまったんだろう。何がいけなかったか。
ホントに後味悪すぎです。でもこのストーリーが1番好きかも。
鍵を求めて
夢の扉を開ける鍵がないから叶わない。それでも叶えるために魔がさしてしまう瞬間を描いた物語でした。
『鍵のない夢を見る』というタイトルがピッタリですね。
望むことは罪ではありません。誰だって幸せになりたい。でもこの本の登場人物のように痛い思いをすることもあるかもしれません。十分に ご用心を。
こちらもオススメ


