『下町ロケット』あらすじ・ネタバレ感想文|夢とプライドを賭けた戦い|池井戸潤|ほんのたび。読書感想文とあらすじ

『下町ロケット』あらすじ・ネタバレ感想文|夢とプライドを賭けた戦い|池井戸潤

ひだまりさん。
この記事に書かれていること

  • 『下町ロケット』あらすじと感想文
  • 池井戸作品の魅力
  • 特許の落とし穴
  • ロケットへの情熱と夢
  • 働くということ
  • 佃製作所vs帝国重工

少しだけネタバレあります。

夢とプライドを賭けた戦い

池井戸潤さんの小説『下町ロケット』感想です。爽快で面白い!!あまりの面白さに止まらなくなりました。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
仕事に対しての情熱が伝わってきたよ。

ドラマも面白かったけど、原作小説も素晴らしい。読みやすくてサクサク読めました。

『下町ロケット』あらすじ・評価

ロケットは飛ぶのか?

あらすじ

主人公・佃航平が経営する佃製作所は、倒産の危機に立たされていた。身に覚えはないが、特許侵害の疑いで訴えられたのだ・・・。

池井戸作品の魅力

池井戸さんと言えば、これまでドラマ化された作品が数多くありますね。その殆どがサラリーマンをメインに描いたお話です。

『半沢直樹』『ルーズヴェルトゲーム』『花咲舞が黙ってない』『民王』など。そして『下町ロケット』も。

初めて原作を読んだけど、ドラマ化の理由が分かったような気がしました。まさに「現代の働く人」をリアルに描いています。

ひつじくん。
ひつじくん。
登場人物がみんな生き生きとしていた。そして熱い。

「働く」ということは誰もが1度は経験すること。でも時々何のために働いているのか分からなくなったりします。

お金のためというのは勿論だけど、決してそれだけではないんですよね。『下町ロケット』を読んで再認識しました。

『下町ロケット』ネタバレ感想文

働くこと、夢、仲間。・・・たくさんの想いがわきあがり、胸が熱くなります。

働くってどういうことだろう?

池井戸さんの本を読み終わったら、もう一度自分の姿を見つめ直したくなりました。今働いている人にも、これから社会に出る人にも読んでもらいたい1冊。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
夢や目標を持ち続けることは大切だ。

特許の落とし穴

主人公は佃航平、宇宙工学においてロケットエンジンの研究をしていた人物です。

打ち上げ失敗により研究所を後にした佃は、父親の会社(佃製作所)を継ぐことに・・・。経験を生かしていくつかの特許を取得しました。

ひつじくん。
ひつじくん。
バブルシステムのロケットエンジンなどだね。

夢を諦めずに小さな会社でもコツコツと・・・。ここまでは良かったんです。

佃製作所はナカシマ工業に訴えられ、帝国重工からは水素エンジンの特許を売って欲しいとの申し出を受ける。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
特許申請も抜け目なくやらないと、こうして足元をすくわれてしまうんだ。

裁判が長引けば長引くほどお金が底をつき破綻してしまいかねない。中小企業にとっては致命的ですね。

水素エンジンの特許を逃した帝国重工は20億円で買取りたいと言ってきました。

20億円という金額が妥当なのか疎い私はわかりません。でも売ってしまうと、そこからビジネスを広げることが出来なくなるというのは理解ができます。

売れば当面の間、会社は生き延びる。でも佃には捨て切れない夢がありました。

ロケットへの情熱と夢

佃の夢は、自分が作ったエンジンでロケットを飛ばすこと。

帝国重工に特許使用ではなく、部品供給で行けないかと提案をします。これは佃製作所でロケットエンジンの部品を作るということ。

ひつじくん。
ひつじくん。
夢はそう簡単には捨てられないよ。

どうしても諦められない熱い思いがあったからこその発明です。言わば、自分の可愛いわが子も同然の水素エンジン。

部品供給だったら、佃もロケット開発に携われますね。

働くということ

『下町ロケット』は様々な苦境を乗り越えて、働くとはどういうことかを深く追求している小説。

生活していくためにはお金が必要。でもそれだけだと楽しくない。夢や目標があって楽しく仕事ができる。・・・どちらも大切なんです。

1日のうちの大半は職場にいるわけだから、楽しく自分も成長していけたら良いですよね。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
『下町ロケット』を読んでると、私も情熱を持ち続けたくなる。

プライドを賭けた白熱戦

佃製作所vs帝国重工

特許を買取たいがために色んな画策を練る帝国重工。これは佃ブランドのプライドを賭けた戦いです。白熱するやり取りに読むのをやめられませんでした。

ひつじくん。
ひつじくん。
意見が真っ二つに割れていた佃製作所だけど、社員が一致団結する姿はカッコよく爽快だった。

難癖をつけてくる帝国重工に殿村が言った一言がステキなんです。青くなる帝国重工の社員を見ているとスカっとしました。

『下町ロケット』感動の結末

佃の夢を背負った水素エンジン。果たして夢は叶うのか。

良い仲間たちに恵まれ、ラストも良かったです。ジーンとしました。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
感動の結末。
『アキラとあきら』あらすじ・ネタバレ感想文と爽快な結末|池井戸潤池井戸潤さんの小説『アキラとあきら』あらすじと感想です。少しだけネタバレあります。彬と瑛の宿命、メガバンク産業中央銀行の新人研修、カネは人のために、東海郵船の運命とWアキラの決断について書いています。...
一気読み必須のおすすめ小説
面白くて一気読み!徹夜本・おすすめ小説|ミステリー、SF、ホラー作品面白くて一気読み間違いなし、徹夜本オススメ小説&絵本を厳選しました。切なくて泣けるミステリー小説、アート小説、怖いけどクセになるホラー小説、大人にも読んでもらいたい学べる絵本などについて書いています。...
読み始めたら止まらない!面白い小説15選|ミステリー&ホラー、SFおすすめ読み始めたら止まらない面白い小説を厳選しました。ミステリー&ホラー、ファンタジー、古典、SF・・・と、おすすめの15冊です。面白すぎて一気読み必須です。ぜひ読書の参考にして下さい。...
【貴志祐介おすすめ小説】迷ったらコレを読むべき!間違いなく面白いホラー小説6選貴志祐介さんのホラー小説の中で特にオススメを厳選しました。怖すぎるサイコパスもの、切なくて泣ける小説、面白すぎた長編SFなどをご紹介。簡単なあらすじと感想も書いています。...
本を読む(聴く)なら
KindleとAudible

本読み放題「Kindle Unlimited」と、オーディオブック聴き放題「Audible」がおすすめ。どちらも無料体験あります

本読み放題

Kindle Unlimited

Amazonの本読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」がお得。

  • 200万冊以上が読み放題(小説やビジネス書、雑誌、コミックなどいろんなジャンルが対象)
  • お好きな端末で読める
  • 30日間の無料体験あり(初めてご利用の方。期間終了後は月額980円)

まずはお試し無料体験

本は、聴こう。

Audible

Amazonの本聴き放題「Audible(オーディブル)」で本を聴こう!

  • プロの朗読だから聴きやすい
  • 限定のポッドキャストが聴き放題
  • 12万以上の作品が聴き放題
  • 30日間の無料トライアルあり(月額1,500円、期間中に解約すれば無料)

無料体験しないと損

記事URLをコピーしました