『カッコウの卵は誰のもの』あらすじ・ネタバレ感想文、結末|東野圭吾
- 『カッコウの卵は誰のもの』あらすじと感想文
- 遺伝子パターンと育成計画
- その才能は努力か遺伝か
- 父の苦悩と愛情
少しだけネタバレあります。
スポーツ遺伝子は誰のもの?
東野圭吾さんの小説『カッコウの卵は誰のもの』感想です。WOWOWでドラマ化されましたね。親子の絆を感じるスキー選手の物語です。主人公は土屋太鳳さん、父役は伊原剛志さんが演じていました。
スポーツと親子愛、さらには科学を混じえた物語です。
東野圭吾さんの得意分野がたっぷりだったよ。
『カッコウの卵は誰のもの』あらすじ
その才能は努力か遺伝か
「新世開発スポーツ科学研究所」はある計画を進めていた。そのためにスカウトした選手、アルペンスキー選手・非田風美とクロスカントリー選手・鳥越伸吾。やがて、その計画が重大な事件を引きおこす引き金となり・・・。
『カッコウの卵は誰のもの』ネタバレ感想文
『カッコウの卵は誰のもの』は、カッコウの習性を匂わせているタイトルでした。
図々しい気もするけど不思議な習性。
この物語で興味をひいたのは、スポーツ遺伝子の分野でした。
遺伝子パターンと育成計画
『カッコウの卵は誰のもの』で描かれているのは、才能がある(遺伝子レベルで)とされたスキー選手たちです。
才能ってあったら嬉しいですよね。もちろん努力なしでは成功しないけど。
「新世開発スポーツ科学研究所」に勤める柚木が進めていた計画が目を引きました。
遺伝子からスポーツに向いている人を見つけて育成する。
すごい計画。実際にありえそうだと真剣に読んでた。
柚木はFパターンとBパターンという遺伝子の組み合わせを見つけ出します。優れた能力を持った子を発掘して育成する・・・。聞こえは良いけど様々な問題があるんですよね。
幸か不幸か、そんな遺伝子の組み合わせを持った2人の選手がいました。1人はアルペンスキー、もう1人はクロスカントリーです。
対照的な2人が印象的だった。
その才能は、努力か遺伝か
その才能は、努力か遺伝か。
好きなことや自分がやりたいことの能力が優れていたら嬉しいですね。でも好きでもないのに才能があるとしたらどうだろう・・・。
ふたりの登場人物が印象的でした。非田風美と鳥越伸吾です。
Fパターンの持ち主・非田風美はアルペンスキーで才能を発揮。トップスキーヤーだった父と一緒にオリンピックを目指して・・・。彼女はやりたいことに恵まれて順調でした。
Bパターンの持ち主・鳥越伸吾は音楽が好きなのに、才能があるという理由だけでクロスカントリーをやることに・・・。
才能ってのはさ、いわばカッコウの卵みたいなもんだと思う。本人の知らないうちに、こっそりと潜まされているわけだ
この2人を見ていると、才能も善し悪しって気がする。
特に遺伝となると自分ではどうしようもないですね。好きで持ち合わせたものでもないし、まさに「カッコウの卵」です。
父の苦悩と愛情
『カッコウの卵は誰のもの』は、ミステリーというよりも親子愛に重点をおいたものになっていました。
明らかになる非田親子の血の繋がり。
風美と父の宏昌は本当の親子ではなかったのです。彼女は知らないけど、そのことで悩む父親の胸の内が苦しい・・・。
娘は誰の子か―。
出生に関係していると思われる上条に出会い、娘に話すことで救える命があることに思い至る。いろいろと複雑に絡みあっていました。
優しいお父さんなんだ。血の繋がりは関係ないと思うような、確かな親子の絆を感じたよ。
才能はカッコウの卵だという伸吾の父の言葉が印象的でした。
才能は柚木のものでも会社のものでもない。本人だけのもの。
本のタイトルの答えが彼が言ったことばに表れています。
才能は他人のためにあるものではないんだよね。
『カッコウの卵は誰のもの』真実の行方と優しい結末
最後の方で風美の出生の秘密が明らかになります。
それと同時に解決する事件。・・・動機は優しさ半分、悲しさ半分と言ったところかな。
そのとき宏昌はどうするのか。真実を伝えるのか。結末は娘のことを考えた優しいものでした。
面白かったよ。