『ちょっと今から仕事やめてくる』あらすじ・感想文|ブラック企業とやめる勇気|北川恵海|ほんのたび。読書感想文とあらすじ

『ちょっと今から仕事やめてくる』あらすじ・感想文|ブラック企業とやめる勇気|北川恵海

ひだまりさん。
この記事に書かれていること

  • 北川恵海さん『ちょっと今から仕事やめてくる』あらすじと感想文
  • 笑わなくなった主人公と陽気なヤマモト
  • 泣いたシーン
  • 決断する勇気

少しだけネタバレあります。

働く人は誰もが共感する!

北川恵海さんの小説『ちょっと今から仕事やめてくる』感想です。このタイトルにひかれる人、とても多いのではないかな。

本屋さんに行くたびに立ち止まり、今までスルーしてたのだけど、やっぱり買ってしまいました。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
感動したよ!

『ちょっと今から仕事やめてくる』あらすじ・評価

働く人なら誰もが共感!

あらすじ

隆が入社した会社は まさかのブラック企業だった。身も心も疲れ果てた隆は 線路に飛び込もうとするが、1人の男に助けられる。彼は 同級生の 「ヤマモト」 と名乗ったのだが、実は、本物の同級生は日本にいないはずだった・・・。

『ちょっと今から仕事やめてくる』ネタバレ感想文

私も言ってみたい。「ちょっと今から仕事やめてくる」・・・と。

ひつじくん。
ひつじくん。
働く人だったら、誰もが1度くらいは思うことかもしれない。

タイトルを見るとエッセイか何かなのかな?と思うけど、小説なんですよね。

ブラック企業に勤めて心身衰弱していく主人公が登場します。1人の青年に出会い、立ち直っていくストーリーでした。

もしも会社がブラック企業だったら?

もしも勤めている会社がブラック企業だったら?

我慢して働くか、辞めるか。昔はブラック企業でも我慢して働く人の方が多かった印象です。けど、ここ最近は転職するのにも抵抗がなくなっていますね。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
身体を壊したり鬱病になるくらいなら、思い切って辞めた方がよい。

パワハラやセクハラなどにも敏感になる企業が増えつつある。まだまだ浸透しているとは言い難いけど良い風潮です。

『ちょっと今から仕事やめてくる』で描かれている上司は最悪でした。こんな環境だったら鬱になるのも頷ける・・・。1日の大半は職場で過ごすから、ギスギスしてたらイヤですよね。

ひつじくん。
ひつじくん。
あまりにブラック企業だと、モチベーションも下がっちゃう。

笑わなくなった主人公|サザエさんシンドローム

主人公の隆は鬱になりかけていました。

仕事が上手くいかず、上司には怒鳴られる毎日。いつしか笑顔が消えていく・・・。これは危険な信号です。日曜日の夕方からテレビを見なくなる。

サザエさんシンドロームという言葉があります。

サザエさん症候群

日曜日の夕方から深夜にかけてうつ状態になる症状。翌日の月曜日から仕事・通学しなければならない・・・という現実に直面した時に体調不良や倦怠感がおこる。

サザエさんは日曜の夜の放送でした。もしかしたら、あの幸せな一家団欒の風景に孤独感を感じてしまう人もいるのかもしれません。

私は土日祝など関係ない仕事についているから、その呼び方に違和感があるんですよね。でも連休明けはやはり憂鬱になったりもします。

それでもがんばって起きて仕事に行くのが休日の次の日の日課。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
雪国だから、冬は特に布団から出たくなくなるよ。

陽気なヤマモト

心身衰弱していた隆が無意識に線路に飛び込もうとした時、青年に助けられます。同級生の「ヤマモト」と名乗る不思議な彼。陽気なヤマモトに隆の心はほぐれていきました。

ひつじくん。
ひつじくん。
ようは気の持ちようだよね。

ここら辺は、ちょっと現実離れしているように感じました。・・・そんなんで治るものでもないと思うけど。

主人公は気分も上がり仕事も上手くすすむ。

でも人生はそんなに甘くないんです。仕事にクレームが入り、また落ち込んでしまう。上がったり下がったり、うまくはいかないものですね。

すっかり打ち解けた様子の2人だけど、実はヤマモトは同級生ではなかったのです。しかも、ほんとうの山本純は自殺していました。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
彼は何者?

幽霊だと信じ込んでしまう隆。この主人公、どこまで純粋なんだろ。突っこみどころ満載です。

泣いたシーン|人生は誰のためにあるのか

泣いたシーンがあります。隆が屋上から飛び降りようとしたところ。

人生は誰のためにあるのか。

もちろん自分のためですよね。でもそれだけではなくて、大切に思ってくれている人のためにもあるということ。

ひだまりさん。
ひだまりさん。
両親だったり兄弟だったり・・・。私は親の顔が浮かんだ。

自殺をするのは勝手だけど、残された人たちの気持ちを思うと・・・。隆が実家の母親に電話をかけるところ、父と母の息子を思う気持ちが優しくて泣きました。号泣です。

決断する勇気|死にたくなるくらい辛い職場だったら辞めてしまおう!

死ぬか、辞めるか。死にたくなるくらいの辛い職場だったら辞めた方がマシ。

もし自分がブラック企業に勤めていて心身ともにボロボロになってしまっていたら・・・。1番大切なのは自分自身です。そして私ひとりの命ではないということ。

主人公は友達によって助けられたから良かったけど、自殺をしてしまっては元も子もありませんね。その前に「ちょっと今から仕事やめてくる」と決断する勇気が大切。

ひつじくん。
ひつじくん。
頑張りすぎないことだね。
一気読み必須のおすすめ小説
面白くて一気読み!徹夜本・おすすめ小説|ミステリー、SF、ホラー作品面白くて一気読み間違いなし、徹夜本オススメ小説&絵本を厳選しました。切なくて泣けるミステリー小説、アート小説、怖いけどクセになるホラー小説、大人にも読んでもらいたい学べる絵本などについて書いています。...
本と言葉にまつわる小説と絵本
本好きにおすすめ「本」と「ことば」にまつわる小説&絵本本好きにオススメの「本」と「ことば」 にまつわる小説や絵本を厳選しました。『なかなか暮れない夏の夕暮れ』『本を守ろうとする猫の話』『三月は深き紅の淵を』『熱帯』『囀る魚』『星の民のクリスマス』『真昼の夢』『あるかしら書店』『舟を編む』『図書館の魔女』『ことばのかたち』『言葉屋 言箱と言珠のひみつ』などを紹介しています。...
【貴志祐介おすすめ小説】迷ったらコレを読むべき!間違いなく面白いホラー小説6選貴志祐介さんのホラー小説の中で特にオススメを厳選しました。怖すぎるサイコパスもの、切なくて泣ける小説、面白すぎた長編SFなどをご紹介。簡単なあらすじと感想も書いています。...
本を読む(聴く)なら
KindleとAudible

本読み放題「Kindle Unlimited」と、オーディオブック聴き放題「Audible」がおすすめ。どちらも無料体験あります

本読み放題

Kindle Unlimited

Amazonの本読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」がお得。

  • 200万冊以上が読み放題(小説やビジネス書、雑誌、コミックなどいろんなジャンルが対象)
  • お好きな端末で読める
  • 30日間の無料体験あり(初めてご利用の方。期間終了後は月額980円)

まずはお試し無料体験

本は、聴こう。

Audible

Amazonの本聴き放題「Audible(オーディブル)」で本を聴こう!

  • プロの朗読だから聴きやすい
  • 限定のポッドキャストが聴き放題
  • 12万以上の作品が聴き放題
  • 30日間の無料トライアルあり(月額1,500円、期間中に解約すれば無料)

無料体験しないと損

記事URLをコピーしました