- 『カラスの親指』あらすじと感想・レビュー
- 華麗な詐欺師たち
- 詐欺とマジックの違い
- アルバトロス作戦
- テツさんの思い
- 『カラスの親指』タイトルの意味と結末
ネタバレあります。ご注意ください。
カラスの親指は誰か?
道尾秀介さんの小説『カラスの親指 by rule of CROW’s thumb』感想です。詐欺師のお話だけあって、騙され感が半端ない。再読でしたが、楽しめました。
小説を読んだ後で阿部寛さん主演の映画も見ました。小説も映画もテツさんが好きです。
もくじ
『カラスの親指 by rule of CROW’s thumb』あらすじ・登場人物
驚愕の逆転劇!!
本の評価
おすすめ
かんどう
いがいさ
サクサク
【あらすじ】
詐欺を生業として生きる中年男2人組。ある日、彼らの生活に1人の少女が舞い込む。やがて同居人は増え、5人と1匹に。奇妙な生活が始まったが、残酷な過去は彼らを離さない。各々の人生を懸け、彼らが企てた大計画とは?息もつかせぬ驚愕の逆転劇と感動の結末。第62回日本推理作家協会賞受賞作。
- 武沢竹夫 (タケさん) ・・・主人公、詐欺師
- 入川鉄巳 (テツさん) ・・・タケさんの相棒、詐欺師
- 河合まひろ・・・スリで生計をたてている
- 河合やひろ・・・まひろの姉
- 石屋貫太郎・・・やひろの彼氏
- トサカ・・・白ネコ
- ヒグチ
- ノガミ
- セイリヤ
- 老ソラマメ
『カラスの親指 by rule of CROW’s thumb』感想・レビュー
爽快でした。ペテンを仕掛ける方が、実は騙されていた・・・。スピーディな頭脳戦と思いきや、人情あふれた家族ドラマのような物語です。
タケさん、テツさん、やひろにまひろ、貫太郎。
この中に タイトル 「カラスの親指」 が指している人物がいます。道尾さんの小説は タイトルに深い意味があるものが多い。
華麗な詐欺師たちと 「他人家族」

『カラスの親指 by rule of CROW’s thumb』は 詐欺師のお話です。主人公・タケさんとテツさんは詐欺師、まひろはスリで生計をたてていました。
詐欺の手口が華麗なんですよね。悪いことをしているのに、登場人物に魅力を感じてしまう。どのキャラも個性的です。
ひょんなことから、タケさん、テツさん、まひろ、やひろ、やひろの彼氏 (貫太郎)、紛れ込んだ猫 (トサカ) が一緒に暮らし始める。
5人と1匹は 他人なのに 本当の家族みたいでした。指の話が印象的です。
お父さん指はテツさん、お母さん指はタケさん、お兄さん指は貫太郎、お姉さん指はやひろ、赤ちゃん指はまひろ。
タケさんがお母さん指なのは笑ってしまったけど、お父さん指にテツさんなのは最後まで読むと納得です。
詐欺とマジックの違い
やひろの彼氏・貫太郎はマジシャン。彼が言う、理想的な詐欺とマジシャンの違いが新鮮でした。
詐欺は相手が騙されたことに気づかないのが理想的。マジックは相手が騙されたことを自覚できなければ意味がない。
道尾秀介さんの小説、こういう小話が面白くて好きです。
例えば『笑うハーレキン』で書かれていた道化師とピエロの違い。道化師の顔に涙マークを描くとピエロになるという小話が書かれていました。

『staph スタフ』で書かれていた乳酸菌のおにぎりの話。手で握ったおにぎりは時間が経つと乳酸菌で美味しくなるそうです。

ちょっとしたウンチク (雑学) 的な小話ですが、なるほどと思います。
アルバトロス作戦

タケさんもテツさんも、やひろもまひろも、みんな残酷な過去を背負って生きていました。もう逃げたくない。彼らはアルバトロス作戦を決行します。
ヤミ金組織をペテンにかけて、アホ面かかしてやる計画。
アルバトロスとは アホウドリのこと。日本ではアホウドリと呼ばれていますが、海外では格好いい鳥のようです。
騙すことが本業の彼ら。ヤミ金組織相手に暴力では勝てないけど、頭脳戦なら・・・。
騙す側と騙される側。誰が騙していたのか、最後の最後にひっくり返るのが面白かったです。
テツさんの思い
テツさんの思いに胸を打たれました。
家族もいない。仲間もいない。何もない。だから、せめて死ぬ前に、あの世に持っていけるような思い出が欲しかったんですよ。
自分が詐欺師であったことを後悔していたテツさん。最後に願いが叶って良かったです。
みんな残酷な過去を吹っ切れた。そして素敵な思い出になったんじゃないかな。
『カラスの親指』タイトルの意味と結末 (ネタバレあり)
『カラスの親指』はズバリ、テツさんを指しています。
カラスというのは玄人のことです。カラスが黒いから そう言うようですね。ここでは玄人の詐欺師を指しています。
親指は そのまま父親の意味ですね。テツさんは やひろとまひろの本当の父親だった。そして親指にはもう一つ意味がありました。
親指だけが、正面からほかの指を見ることができるんです。ぜんぶの指の中で、親指だけが、ほかの指たちの顔を知ってるんですよ
思わず自分の手を見てしまいました。確かに正面に向かい合わせになるのは親指だけです。
タケさんがかつてヤミ金組織で やひろとまひろの母の取り立てをやっていたこと。その罪滅ぼしで彼女たちにお金を送っていたこと。ヤミ金組織から逃げるように暮らしていたこと。
全てをテツさんは知っていた。知っていて彼らが出会うように仕向けたのです。
二重、三重のペテン。騙され感が半端ないけど、結末は感動します。そして読了感は爽快でした。
続編もあります
こちらもオススメ


