『危険なビーナス』あらすじ・ネタバレ感想文、結末|後天性サヴァン症候群とフラクタル図形|東野圭吾
- 『危険なビーナス』あらすじと感想文
- 伯朗の危険な恋
- 後天性サヴァン症候群
- フラクタル図形
- 「寛恕の網」に隠された秘密
少しだけネタバレあります。
恋した彼女は危険なビーナス!?
東野圭吾さんの小説『危険なビーナス』感想です。面白くて止まらず、一気に読みました。ただ結末(オチ)はちょっと呆気にとられたけど・・・。
後天性サヴァン症候群とフラクタル図形には興味津々。
東野さんの小説は、ミステリーだけでなく科学要素もあるから面白いですね。
『危険なビーナス』あらすじ
テーマは才能と脳科学
伯朗の弟が失踪した。彼の妻・楓は、明るくしたたかで魅力的な女性だった。楓は夫の失踪の原因を探るため、資産家である夫の家族に近づく。兄である伯朗は楓に頼まれ協力するが、時が経てばたつほど彼女に惹かれていく・・・。
『危険なビーナス』ネタバレ感想文
物語に盛り込まれていたのは、才能と脳科学。
後天性サヴァン症候群とフラクタル図形に興味がわきました。そして、『危険なビーナス』というタイトルからも想像できるように魅惑的な女性が登場します。
危険な恋の予感がする・・・。
伯朗の危険な恋
主人公・伯朗は動物病院ではたらく獣医です。彼の前に現れた魅力的な女性・楓は、伯朗の弟・明人の妻でした。
本のタイトルの『危険なビーナス』というのは、言うまでもなく楓のことです。
「危険な」とはどういうことかと、想像をめぐらせながら読んでいました。
伯朗は彼女に恋をするんですよね。東野さんの小説では珍しく登場人物があまり好きになれなかった・・・。
楓よりも主人公と同じ動物病院で働く助手の蔭山元美の方が魅力的。
失踪した弟の無事を祈り、明人の実家の矢神家について調べ始める2人。失踪した明人の行方も気になるけど、この恋がどんな形で終結するのかも目が離せませんでした。
後天性サヴァン症候群
後天性サヴァン症候群について書かれていました。
東野さんの作品は、こういう才能や科学に関するものを物語に絡めているから面白いんです。今回は脳科学でした。
後天性サヴァン症候群は、生まれつきではなく後から発症するものです。事故などで脳に損傷を受けたりした場合、稀にそんなことがあるようですね。
後から発症するということは、そういう才能って、潜在的にみんな持っているのかな。
もし仮に、脳に電気ショックを与えることでその能力を引きだせたなら・・・。才能が芽生えることもあるかもしれませんね。
フラクタル図形
後天性サヴァン症候群の他に気になったのがもう一つ。フラクタル図形です。
検索して意味を調べてみたのだけど・・・、よくわからない。この小説の中でフラクタル図形を説明している文章がありました。
小さく切ったカリフラワーをよく見ると、ちぎる前の姿とほぼ同じ。これをさらに小さくちぎっても、拡大して見たら元の姿と同じ。こういうのを数学ではフラクタルというんだそうです
なるほど。そういう風に説明されると、カリフラワーもブロッコリーも面白い。確かにちぎっても同じ形ですね。
こちらもフラクタル図形
不思議な雰囲気がある図形。まれに後天性サヴァン症候群を発症した人が目にするものが、このような図形に見えることがあるようです。
木や葉っぱなど、自然界はフラクタルであふれているね。
『危険なビーナス』では、伯朗の実父が後天性サヴァン症候群でした。亡くなる間際、描いた1枚の不思議な絵。その絵にはある秘密があったのです。
「寛恕の網」に隠された秘密
母の遺品の中にあった1冊のアルバム。最後のページには明らかに写真が剥がされた跡がありました。
「寛恕の網」
伯朗の実父・手島一清が最後に描いていた絵です。それは素数に関係があるもので・・・。数学に疎い私には難しかったです。
その絵によって人生が狂ってしまった人がいたんだ。
悲しい幕引きでした。母の死の真相、楓の正体、「寛恕の網」に隠されたもの、明人の行方・・・。すべての謎が一気に解決です。
『危険なビーナス』結末は、あっさり
結末は少し拍子抜けしました。
そうきたか。ちょっとあっさりしすぎのような気もした。
ストーリーも良かったけど、脳科学の方がとても気になり興味深々です。やっぱり東野作品はこういう要素が魅力ですね。