- 貴志祐介さん『クリムゾンの迷宮』あらすじと感想文
- 『クリムゾンの迷宮』舞台
- 過酷なゼロサムゲーム
- 極限まで追い詰められた人間
少しだけネタバレあります
彼らの運命は―。
貴志祐介さんの小説『クリムゾンの迷宮』感想です。これは面白い!ちょっぴり怖かったけど、世界観に浸れてスラスラと読めました。
『クリムゾンの迷宮』あらすじ・評価
超過酷なゼロサムゲーム
知らずにゼロサムゲームに参加させられた9人の男女。目覚めたら、そこは知らない世界だった―!彼らの運命は・・・。
『クリムゾンの迷宮』ネタバレ感想文
ホラー小説は苦手なハズなんだけど、なぜか読みたくなりました。・・・で、手を出したのがこちらの本です。超過酷なゼロサムゲームを描いた『クリムゾンの迷宮』。
『クリムゾンの迷宮』舞台は、バングルバングル。
オーストラリア、パーヌルル国立公園にあるバングルバングル山脈。世界遺産に登録されている「地球最後の秘境」です。
ネットで写真を探してみました。現実離れした世界の元で、過酷なサバイバルゲームがくり広げられるのです。
グールと化した人間の行動にゾッとしました。
生きるか死ぬか、過酷なゼロサムゲーム

主な登場人物は9人
『クリムゾンの迷宮』は、知らずにゼロサムゲームに参加させられた9人の男女が生き残りを賭けて熾烈な争いをしていく物語。
ロールプレイングゲームのような感じで物語が進んでいくのが面白かったです。文章を読むだけで次々とその情景が思い浮かびました。貴志さんの本は、その世界観にどっぷりハマれるから楽しい。
最後まで生き残るのは誰か?勝つか負けるか、ここでは生きるか死ぬかです。
彼らは4つのルートに別れてゴールを目指すことに・・・。ルートにはCP(クリスタルポイント)というのがあって、アイテムが貰えたりする。
- 東(サバイバルのアイテム)・・・加藤&野呂田
- 西(護身用のアイテム)・・・妹尾&船岡
- 南(食料)・・・楢本&安部&鶴見
- 北(情報)・・・藤木&大友
これが明暗を分けることになります。サバイバルのアイテムを得るか、護身用のアイテムにするか、それとも食料か情報か・・・。
極限まで追い詰められた時、人は・・・
最初はCPを順番に進んでいけばゴールがあると信じていた彼らは、そうではないことに気づく。本当にスリリングですね。
1番怖かったのは、極限まで追い詰められた人間が取る行動です。
イヤーな予感はしていました。やはりこうなったか・・・という感じです。
有名どころでは『そして誰もいなくなった』や『人狼ゲーム』『バトルロワイヤル』など。
私が読んだ本では、米澤さんの『インシテミル』が1番記憶に新しいかな。登場人物たちが精神的にも肉体的にも追いつめられてく・・・。
『クリムゾンの迷宮』もそうでした。後半が怖すぎる。怖いけど、舞台が火星のような場所だからSF感覚も味わえるのが魅力でした。
謎が残る結末|このゲームを仕組んだのは誰か
知らずの間にバングルバングルに連れて来られた彼ら9人。どうも誰かに見られているような・・・。
このゲームを仕組んだのは誰か?
わざわざ毒ヘビを集めて放ち、アイテムを散りばめ、罠をかけ、殺し合いをさせるように仕組んだ人の目的は?
このラストのおかげで想像がふくらみ、余韻が楽しめる。貴志さんの世界観を堪能できた1冊です。

Amazonが運営するオーディオブック「Audible」なら、12万以上の作品が聴き放題!


