この記事に書かれていること
- 絵本『夢にめざめる世界』あらすじと感想
- 言葉と言葉のあいだ
- 浮かんで想像する世界
絵本『夢にめざめる世界』感想です。ロブ・ゴンサルヴェスさんの絵本 (画集) 4作目です。素晴らしい。
ひだまりさん。
夢と現実が溶けあい、幻想的な世界が描かれています。
特に気に入った2枚を紹介します。
『夢にめざめる世界』あらすじ
幻想的な世界へ。
あらすじ
想像すると奇妙な世界がみえてくる。不思議なだまし絵の絵本。
『夢にめざめる世界』感想
1枚ずつ物語が浮かびそうな絵。すっかり、ロブ・ゴンサルヴェスさんのファンになってしまいました。
言葉と言葉のあいだ
「言葉と言葉のあいだ」

本に書いてある文字が次第に風景へと変わってゆく。素敵な絵ですね。現実の世界と本の世界が、みごとに溶けあっています。
それは「言葉でつながるとき」。
本を読むことが好きな私は 本の世界にひたる幸せを感じました。
ひだまりさん。
言葉には魔力がある。言葉がない絵にも魔力がある。
浮かんで想像する世界
「浮かんで想像する世界」

広大な宇宙が感じられる。
湖にプカプカと浮いて目を閉じれば、そこは宇宙。見上げていた青い空が地球になっています。まるで宇宙をただよっているような気分。
ひつじくん。
だまし絵みたいで 不思議を探すのが楽しいね。
想像してしまいます。この絵の女の子になったような気持ちで宇宙にただよっている自分を。
想像の旅へ
『夢にめざめる世界』は 夢と現実が一緒になった世界でした。
本当にこんな場所あったら良いのに。
『終わらない夜』『どこでもない場所』『真昼の夢』『夢にめざめる世界』と読んでいきましたが、本作が1番好きです。
ひだまりさん。
宇宙を感じることができました。
「浮かんで想像する世界」が気に入りましたが、この本の中にはもう1枚、宇宙が感じられる絵があります。
絵のタイトルは「黒板の宇宙」
そちらも素敵でした。興味がありましたらぜひ手に取ってみて下さい。想像の世界へ連れて行ってくれます。

【大人におすすめ絵本】ほっこりと学べて癒される大人向け絵本特集 プレゼントにも!大人におすすめ絵本を厳選して紹介しています。学べる絵本、幸せな気分になれる癒しの絵本、切ない絵本、教科書の名作など、プレゼントにもおすすめです。...