『深紅の碑文 上下』あらすじ・ネタバレ感想文|オーシャンクロニクル・シリーズ|上田早夕里
- 『深紅の碑文』上下 あらすじと感想文
- 完璧な世界観
- 3人の熱い想いに共感
- パンディオン理事長・青澄&アシスタント知性体・マキ
- タイトルに込められた意味
- 小さな抵抗に号泣
少しだけネタバレあります。
オーシャンクロニクル・シリーズ!
上田早夕里さんの小説『深紅の碑文』上下巻の感想です。すっかり上田さんのSFの虜になりました。
オーシャンクロニクル・シリーズ『華竜の宮』に続き、『深紅の碑文』です。
2段組のボリューミーな物語だけど、ハマるハマる。面白いよ。
オーシャンクロニクル・シリーズ|完璧な世界観
オーシャンクロニクル・シリーズは、短編『魚舟・獣舟』から始まり、長編『華竜の宮』『深紅の碑文』と続いています。
短編を飛ばして『華竜の宮』から読んでも話の道筋はわかるけど、『華竜の宮』を読まずに『深紅の碑文』を読むと混乱します。
順番どおりに読んどけ・・・ということだね。
ホットプルームの上昇によって陸地の大半が水没した世界。
この設定が完璧で素晴らしい。
その世界に暮らすのは元々の人間・陸上民、人間を改変して海で暮らしやすくした海上民。海上民の兄弟・魚舟、魚舟が変異した獣舟。それから人工知性体です。
『華竜の宮』でも、ちらっとでてきた海上民を改変した”ルーシィ”と呼ばれる新たな種族もでてきました。
シリーズを通して描かれてるのは「生きる」希望を捨てない人間の強さや壮絶な争いなんだ。
『深紅の碑文』あらすじ
陸地の大半が水没した25世紀
陸地の大半が水没した25世紀。人類は 陸上民と海上民に分かれて暮らしていた。地球の危機、大異変が迫る中、資源を確保するために彼らの対立は増すばかりだった・・・。
『深紅の碑文』ネタバレ感想文
『深紅の碑文』は、混乱した世界が描かれていました。
リ・クリティシャス以来の第2の世界異変、そのあとにやってくる”プルームの冬”到達前までです。
前作『華竜の宮』では、人工知性体がロケットにのって宇宙に旅立つところで終わっていました。『深紅の碑文』のラストがあの『華竜の宮』のラストに繋がっていくのかな?
ロケット打ち上げは胸が高鳴るね。
人類滅亡を前に交差する3人の想いに共感
主軸に描かれている登場人物は3人です。
ひとりは海の生活のため、ひとりは空に想いをはせ、そしてひとりは海と陸が争いなく共存する世界を目指す。・・・人類滅亡の前に、それぞれの思いが交差します。
登場人物たちの思いに共感した。
青澄誠司をはじめ、ラブカのリーダー・ザフィールも味があって素敵です。元医師の彼は海賊のようなラブカのリーダーになるまでが凄まじく、行く末が気になりました。
パンディオン理事長・青澄&アシスタント知性体・マキ
青澄が出てくると自然と顔がほころぶ。大好きな登場人物なんです。
『華竜の宮』では外交官時代が描かれていたけど、本作では外交官を辞めて救援団体(パンディオン)で奮闘する彼が描かれていました。
青澄の信念は外交官時代と変わらず、陸と海とが平和に暮らす社会を目指すこと。
大異変、そして”プルームの冬”が来ても混乱を減らすために。共存していくためには、いろんな問題が山積みですね。彼みたいな人は必要です。
今回は青澄が心を許せる女性もでてきて、心がホワホワと温まりました。
『華竜の宮』と『深紅の碑文』は、青澄誠司の人生記・・・と言っても過言ではないかも。
青澄と切っても離せないのが、アシスタント知性体のマキ。『華竜の宮』では男性として描かれていたけど、『深紅の碑文』では女性に作りかえたマキが登場します。
『華竜の宮』でコピーマキを宇宙センターに預けたんですよね。彼女の存在もこのシリーズには欠かせません。
マキがいれるコーヒーが美味しそうなんだ。
『深紅の碑文』タイトルに込められた意味
本書に書かれている一文に心が凍りつきました。
〈大異変〉があってもなくても、人間社会は闘争を求めるだろう。悲しいかな、それが人間の本質である
悲しくなるけど、確かに世界から戦争という文字はなくなりません。人間が持つ弱さです。生きるためとはいえ、血みどろの争いが描かれている『深紅の碑文』。
そこには死んでしまった罪なき人々の叫びや無念・・・と言った様々な思いがあふれているんです。『深紅の碑文』というタイトルからは、人間の弱さ(本質)がうかがえますね。
サクッと恐ろしいタイトル。
タイトルにもヒヤリとして、さらに殺戮知性体が怖かったです。
AIが進み、人類をより環境に適応したものに作りかえる技術をもった人々の世界は凄まじいものがありますね。殺戮知性体なんてものまで現れる・・・。
“プルームの冬”が来る前に人類が滅んでしまいそうな争いがこれでもか!と描かれていました。
社会から争いはなくなることはないかもね。
『深紅の碑文』胸を熱くする小さな抵抗に号泣
人々の根底にあるのは、「生きるため」「種の存続のため」という熱い思いです。
どれだけ文明が進んでいても、人類滅亡の危機が目前に迫ってしまえば避けられない。人間の抵抗なんて小さなものに見えるけど、そんな中で奮闘する人々がいました。
青澄やザフィール、星川ユイ。
彼らを見ていると小さな抵抗に胸が熱くなるんですよね。下巻ではウルっとくるシーンがいくつかあって、何度泣いたか・・・。
・・・うぅ、青澄さん(涙)
大異変後、種の存続は可能なのか?
宇宙に旅立った人工知性体の話、新人類のルーシィの話・・・。いろんな登場人物のその後が気になるラストでした。これからもオーシャンクロニクル・シリーズを追いかけていきます。