- 小説『ポイズンドーター・ホーリーマザー』感想
- 小説『ポイズンドーター・ホーリーマザー』より 「マイディアレスト」 あらすじと感想・解説
- 暴行事件と淑子のアリバイ
- すれ違う姉と妹
- テーマ 「毒親」 について
少しだけネタバレあります。
すれ違う姉妹たち。
湊かなえさん『ポイズンドーター・ホーリーマザー』。表題作2つ、「ポイズンドーター」 と 「ホーリーマザー」 を含めた6編の短編集です。イヤミスを充分に感じられるクロ湊さんでした。
小説『ポイズンドーター・ホーリーマザー』より 「マイディアレスト」 あらすじ
クロ湊かなえが描く6編の短編集。
淑子の住む街では 暴行事件が多発していた。そんな中、出産のために里帰りした妹・有紗が暴行事件に巻き込まれてしまう。姉妹の心のすれ違いを描いた哀しい1話。
小説『ポイズンドーター・ホーリーマザー』感想

6話全ての感想
実は湊さんの小説って苦手なんです。一人称の作風が。・・・なぜ読んだの?というとWOWOWでドラマ化されるからです。
それでも面白いと思った部分があります。
毒だと思っていても裏を返せばそうじゃなかったり。自分のしたことが善意でも相手にとっては違ったりするところ。
気持ちのすれ違いが描かれていました。自分の思っていることをきちんと相手に伝えないと すれ違いがおこってしまう。
家族や友だち、大切な人ほど哀しいことはありませんね。
小説『ポイズンドーター・ホーリーマザー』より 「マイディアレスト」 感想・解説
1話目 「マイディアレスト」 が1番ムリでした。
暴行事件とアリバイ
主要人物は2人います。主人公・淑子と 妹・有紗です。血の繋がった姉妹の心のすれ違いが哀しくなりました。そのことについては後ほど・・・。
淑子が住んでいるところの隣町で妊婦さんを狙った暴行事件が多発。出産のために里帰りした有紗が暴行事件に巻き込まれる・・・といったお話です。
物語は淑子が刑事に質問されているカタチで進んでいきます。初めからウンザリしましたが湊さんお得意の一人称です。これも本書の味?
蚤取りをしていました―。
有紗が事件に巻き込まれたときの淑子のアリバイです。彼女は飼い猫・スカーレットのノミ取りをしていました。
ノミ取りの描写が気持ち悪くてダメでした。プチ、プチする度に鳥肌がたちます。でもこの言葉が後に重要な意味を持ってくるんです。
すれ違う姉と妹

血の繋がった家族のすれ違いは ほんとうに哀しいです。何でも分かり合えるとは思わないけど 心が痛む。
姉・淑子の心情を読むのが辛かったです。言葉を悪くすれば 「僻み」 ですが、淑子がこうなってもしょうがないのかなとも思います。・・・どう見ても平等とは思えないし。
私にも妹がいますが、こんなこと思ったことなかったです。育った環境にもよりますね。
愛情があっても 「毒親」
育った環境で人の人格は作られます。親の影響は大きいですね。そうだとしたら子育てが怖くなりました。厳しさは愛情の裏返し?・・・淑子はそうは思ってないようです。
6話からなる『ポイズンドーター・ホーリーマザー』は、ほとんどのお話に 「毒親」 がでてきます。
テーマは 「毒親」 です。
子どもにとって良かれと思ってやったことが仇になるかもしれない。・・・そんな怖さを感じました。
母だって愛情ゆえに淑子を厳しく育てたのに、当の本人からしてみると妹が甘やかされているようにしか思えない。
言葉の大切さを実感した小説
6つ、どのお話でもすれ違っている人たちが描かれています。私も相手に気持ちを伝えることが苦手です。伝わってないことばかりのような気がしてきました。
言葉にしないと伝わらない。コミュニケーションって大切です。
『ポイズンドーター・ホーリーマザー』他のレビューはこちら。




他にもあります
