- 小説『ポイズンドーター・ホーリーマザー』より 「ベストフレンド」 あらすじと感想・解説
- タイトル 「ベストフレンド」 が指しているのは 漣涼花と大豆生田薫子
- 表の顔と裏の顔
- リアルな心理描写と切ない結末
少しだけネタバレあります。
涼花 VS 薫子
湊かなえさん『ポイズンドーター・ホーリーマザー』。第2回目は 「ベストフレンド」 のレビューです。1話目 「マイディアレスト」 は好きじゃなかったけど、こちらは意外と面白かったです。
もくじ
小説『ポイズンドーター・ホーリーマザー』より 「ベストフレンド」 あらすじ
憎きライバル=ベストフレンド?
本の評価
おすすめ
かんどう
いがいさ
サクサク
【あらすじ】
脚本家を目指す涼花と薫子。毎朝テレビ脚本新人賞受賞式で2人は出会う。涼花は優秀賞を受賞したが、薫子は最優秀賞だった。「薫子がいなければ選ばれていたのは私」 涼花の心とは裏腹に薫子は順調に脚本家への道を歩み始めるのだったが・・・。
小説『ポイズンドーター・ホーリーマザー』より 「ベストフレンド」 感想・解説
「ベストフレンド」 は 友だち (憎きライバル?) を描いたお話です。
ライバルのように感じていた彼女たちが、最終的にはベストフレンドに見えてきて不思議な感覚になりました。
女同士のバトルは怖い

タイトル 「ベストフレンド」 は 漣涼花 (さざなみすずか) と、大豆生田薫子 (まみゅうだかおるこ) を指しています。
「親友は良きライバル」 とも言いますが、彼女たちは元から親友だったわけではありません。最初は憎きライバルでした。
2人が出会ったのは 毎朝テレビ脚本新人賞受賞式です。彼女たちは脚本家の卵でした。
涼花の作品 「月より遠い愛」 は優秀賞、薫子の作品 「サバイバル・ゲーム」 は最優秀賞を受賞します。
薫子がいなければ選ばれていたのは私―。
涼花の心理にヒヤリとします。悔しい気持ちはわかるけど怖いなぁ。こうゆうのも運ですよね。人生はときたま運に左右される。
ずっと涼花の視点で進んでいきます。彼女の本音と建前にヒヤリとしました。女同士のバトルって怖いです。
表の顔と裏の顔
涼花のホンネ
薫子に宛てたメールには応援してるみたいなことを書いていた涼花ですが、ホンネは違いました。
以前よみました『神様の裏の顔』(藤崎翔さん著) を連想しました。

表の顔と裏の顔が全く違うという人の二面性をミステリー&ユーモラスに描いた小説でした。
表の顔と裏の顔。どちらも自分です。でもそのギャップは他人から見ると恐怖でしかありません。
リアルな心理描写

なかなか認められない涼花に対して薫子は映画の脚本を手掛け、徐々に2人の差は開いていきます。
妬みと焦り。醜い人間の感情・・・。リアルな感じがしました。どこにでもあるような普通の人の感情です。
イヤミスだけに良い気持ちはしませんが、これが人間だよねと納得してしまいました。
憎きライバル、一転する結末
最後は一転、憎きライバルがベストフレンドに変わります。その瞬間が上手いなと思いました。今まで涼花だった視点も薫子に変わります。
気づくのがもう少し早ければ・・・と願わずにはいられない。切ない結末でした。
『ポイズンドーター・ホーリーマザー』他のレビューはこちら。




他にもあります