暗がりの向こう側には何がある?
恩田陸さんの小説『チョコレートコスモス』感想文です。恩田ワールド炸裂でした。
恩田さんの代表作『蜜蜂と遠雷』好きな人は、『チョコレートコスモス』も楽しめるのではないかと。興奮やドキドキが味わえます。

『チョコレートコスモス』あらすじ・評価
恩田ワールド炸裂!!
人気の舞台女優・東響子は、芹澤泰次郎が芝居を手掛けるという話を聞いた。その頃、ひとりの少女が才能を発揮する。
『チョコレートコスモス』ネタバレ感想文
『チョコレートコスモス』って、タイトルが可愛い。タイトルからは想像できないのですが演劇のお話でした。
臨場感あふれる舞台
『チョコレートコスモス』を読んでいると本物の舞台をみているかのような錯覚に陥りました。これって、すごいことですよね。
舞台が始まるまでのワクワク感や始まってからの臨場感。次の展開はどうなるんだろうというドキドキ感の連続。
文字だけでここまで描けるのかというすごさがあり、時にはその展開にヒヤっとしました。見事に引きこまれます。後半の2人舞台は圧巻。
暗がりの向こう側
『チョコレートコスモス』は、舞台女優・東響子と舞台経験のない佐々木飛鳥が軸となって構成されています。
そっち側に行ったら、二度と引き返せない。
序盤に響子が思っていることです。ベテラン舞台女優でさえまだ踏み入れていない領域。
舞台の上の暗がりの向こう側。確かに不思議な領域ですね。飛鳥はそれを見るために舞台に立ちます。そして2人は見るのです。
それが何かは読んで確かめてみて下さい。
コスモスと宇宙

舞台は小宇宙。無限の可能性が詰まっているのですね。
コスモスには宇宙の意味もあるそうです。
語源はギリシャ語で「kosmos」。秩序、調和、美しいという意味です。英語で「cosmos」だと宇宙を指します。
タイトルにもなっている『チョコレートコスモス』という花が実際にあるようです。茶褐色の花。
ずーっと、なぜタイトルが『チョコレートコスモス』なのか気になっていました。コスモスは宇宙に由来していると知ってスッキリです。
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)もおすすめ。Amazonが提供している書籍読み放題サービスです。
私も愛用しているKindle端末はこちら→Kindle Paperwhiteレビュー・メリットとデメリット|読書が快適になるアイテム

