『犯罪者 上下』あらすじ・ネタバレ感想|裁かれない悪とメルトフェイス症候群|太田愛
- 『犯罪者 上下』あらすじと感想文
- 裁かれない悪
- 魅力的な登場人物
- 狙われた被害者たち
- メルトフェイス症候群と原因
- 相馬刑事の執念
ネタバレあります。ご注意ください。
彼はなぜ 殺されなければならないのか―。
太田愛さんの小説『犯罪者 上下』感想文です。初めて読む作家さん。ボリューミーですがサクサク読めました。
ちなみに単行本では『犯罪者 クリミナル』、文庫では『犯罪者』と改題されています。
太田愛さんはドラマ『相棒』の脚本を手がけている方だよ。
面白くないわけがない。『相棒』面白いから期待して読みました。案の定、期待を裏切りません。『相棒』を思わせるキャラやドキドキの展開。めちゃめちゃ面白かったです。
『犯罪者 上下』あらすじ
『相棒』の脚本家が描くミステリー小説
白昼の駅前広場で4人が刺殺される通り魔事件が発生。犯人は逮捕されたが、ただひとり助かった青年・修司は搬送先の病院で奇妙な男から「逃げろ。あと10日生き延びれば助かる」と警告される。その直後、謎の暗殺者に襲撃される修司。なぜ自分は10日以内に殺されなければならないのか。はみだし刑事・相馬によって命を救われた修司は、相馬の友人・鑓水と3人で事件の真相を追う。
『犯罪者 上下』ネタバレ感想文
感想をひとことで言うと、めちゃめちゃ面白い!です
なかなか深い小説でもありました。その深い部分が「裁かれない悪」。理不尽さを感じました。
ブラックだと知っているのに、グレー止まりなんだね・・・。
全ては証拠と物証。それがない限りは犯罪を証明できないのです。
『相棒』を思わせる展開「裁かれない悪」
『犯罪者』を読んで1番に感じたことは「裁かれない悪」についてでした。・・・これはドラマ『相棒』でもたまに描かれたりしますね。
真実を知っていても、証明できない限り全ての「悪」を裁くことは不可能ということ。
ふくざつ、ふくざつ、あぁーっと叫びたくなるくらいモヤモヤします。・・・そして、くやしい。
結局、彼ら(大物政治家・磯辺とその私設秘書・服部)にはお咎めなしなのか。リアルというか、なんと言うか。
許されないことをしていても反省の色なし。
裏を返せばこれも本書の魅力なんですけどね。これぞ『相棒』の脚本家・太田愛さんの小説って感じです。
『相棒』でも全ての犯罪が裁かれているわけではなくて、これまで右京さんでも立件できないものがありました。見ているこっちは悔しいけど致し方ない。
そういうのが『犯罪者』でも描かれているんです。全ての悪を裁けない。黒だとわかっていても・・・。
願わくば、いつかは裁かれてほしいけどね。
はみ出しもので魅力的な登場人物
ところどころ『相棒』を連想しました。「裁かれない悪」もそうだけど、『相棒』の右京さんと『犯罪者』の相馬刑事、鑓水がかぶります。
建設業で働く繁藤修司(通り魔事件の被害者で生き残り)、刑事の相馬亮介、フリーライターの鑓水七雄。
どのキャラも味のある人物でした。『相棒』を思わせるコンビネーションの良さで事件の真相へと迫ります。
鑓水(やりみず)が好き。
彼は探偵役のような感じで、鋭い推理をくり広げる人。相馬刑事と鑓水(元テレビマン)は2人とも組織に馴染めず、周りから浮いていました。
特命係という陸の孤島に追いやられている『相棒』の右京さんと似た匂いがする。
『相棒』を連想せずにはいられない雰囲気を持った小説。それが私のような『相棒』ファンにはたまらなく嬉しいです。
狙われた被害者たち
物語は繁藤修司が通り魔事件に巻き込まれるところから始まります。
襲われたのは修司を含む5人の老若男女。
みんな誰かと待ち合わせをしていて通り魔に遭遇しました。犯人はその後、クスリで死亡しているのが発見されます。
あと十日。十日、生き延びれば助かる。生き延びてくれ。君が最後の一人なんだ
助かった修司に謎の言葉を残したのは、タイタスフーズ営業課長・中迫武でした。
通り魔だったはずの事件が、どうもそうではないらしい。
暗殺者・滝川と名乗る謎の男が修司を追うのは怖かったです。修司と相馬と鑓水(後半では中迫も加わり)、逃げながらも、とんでもない真実が明らかになるんですよね。
ミステリーあり、ハードボイルドなシーンありでドキドキだったよ。
滝川もヤバイけど、彼を雇って殺しを指示している人や、他人の命を何とも思ってない人たちを見るとあ然としました。
価値観の違いとひとことでは片付けられない怖さを感じます。理解不能・・・。
メルトフェイス症候群|原因は「マミーパレット」
『犯罪者』では、「メルトフェイス症候群」なる奇病に感染した子どもが描かれていました。
「メルトフェイス症候群」は、実際には存在しない病で太田さんの創作のようですね。恐ろしくて、こんな病があるの?と、検索しちゃいました。
この奇病が修司が巻き込まれた通り魔事件に関係してくるんです。
スマイルキッズキャンペーンの大号令の下に、タイタスフーズが行った『マミーパレットプロジェクト』。それが、こんな恐ろしい結果を生もうとは・・・・・・
「メルトフェイス症候群」は「バチルスf50」という菌が原因で感染する病。この「バチルスf50」が、タイタスフーズが行った『マミーパレットプロジェクト』の製品に混入されていました。
タイタスフーズが開発した離乳食のレトルト「マミーパレット」です。
タイタスフーズ側と、認可に関わった大物政治家たちは事実を隠蔽しようと躍起になる。・・・その結果、通り魔事件が起こってしまったのです。
感染した子どもを心配せず、会社や自分の保身のために隠蔽。果ては殺人事件まで画策するなんて・・・。
タイタスフーズ内部では隠蔽する雰囲気の中、営業課長・中迫だけは真人間でした。『マミーパレットプロジェクト』を進めていた人だけど、その事実に責任感を感じて最後は告発をしようとします。
中迫も魅力的な登場人物ですね。
相馬刑事の執念
相馬刑事の執念を感じました。
彼は警察組織から浮いた人間です。・・・『相棒』で言うところの右京さんみたいな。
組織でははみ出しものでも優秀な刑事。交通課へ異動(左遷)になった相馬は、それでも警察を辞めませんでした。
警官でなくなれば、このさき事件に関する情報に近づくことさえできなくなる
刑事の執念ですね。交通課でも警官であり続ければ事件の情報に近づける。好感度大。こういう人、好きです。
根っからの刑事なんだ。
『犯罪者』ドキドキが止まらない小説
『犯罪者』面白かったです。最初から最後までドキドキの展開で楽しめました。
修司、相馬、鑓水の3人がでてくる『犯罪者』の続編もあるんですよね。相馬にスポットを当てた『幻夏』、鑓水にスポットをあてた『天上の葦』と続きます。
ちなみに本作『犯罪者』は、修司にスポットが当たっていたよ。