殊能将之『ハサミ男』のあらすじ・ネタバレ感想文|騙され感が半端ない小説だった
シリアルキラー 「ハサミ男」 の正体は・・・?
殊能将之さんの小説『ハサミ男』の感想です。面白いミステリー小説として、よくあがる1冊。前々から気になっていた『ハサミ男』を読みました。
面白いね。サクサク読めたよ。
タイトルからして猟奇殺人を扱ったもの・・・との認識はあったけど、あまり怖くなくて読みやすかったです。
少しだけネタバレ、辛口レビューもあります。未読の方はご注意ください。
ついついページを戻って読み直しちゃった。
『ハサミ男』あらすじ
騙され感が半端ない小説
研いだハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。3人目のターゲットにと、狙いを定めていた少女・樽宮由紀子が何者かによって先に殺されてしまった。しかも自分の手口と一緒だった! 彼女の死体を発見するハメに陥ったハサミ男は、誰が彼女を自分の犯行に見立てて殺したのか調べ始める。
『ハサミ男』ネタバレ感想文
いわゆる叙述トリックものだったのですね。知らずに読んでいたから最後にビックリしました。
上手いというか なんというか。読むのを止められなかったです。
ハサミ男の視点、犯人を追う警察の視点と、だいたい交互に描かれていました。
読んでいるときは面白かったけど、読み終わってみると不自然だったかなと思う場面もちょいちょいあって・・・。
普通の人とシリアルキラーの境目
「ハサミ男」 怖そうだと先入観を持ちつつ読んでいたら、以外と怖くなくて呆気にとられました。
「ハサミ男」 は、ごくごく普通のどこにでもいそうな人なんだよね。
自殺を繰り返すところや、多重人格なところはちょっと・・・いや、かなり病んでいるなという印象です。
そう言えば 貴志祐介さんの『悪の教典』を読んだ時にも、サイコパスである蓮実の爽やかキャラに呆気にとられたのを思い出しました。
『悪の教典』は後半にいくにつれてサイコパスぶりが発揮されるから、めちゃくちゃ怖かったよ。
普通の人とシリアルキラーの境目ってなんだろうと思いました。見た目だけではわからない。そもそも “ふつう” って何? とも思うけど。
最後まで読んでもここで描かれているシリアルキラーのハサミ男のことが理解できませんでした。
騙されてあ然!緻密な叙述トリック
『ハサミ男』の魅力は、緻密な叙述トリックにあります。
でも後半、知夏ってだれ?・・・となりました。驚くよりまず混乱です。もっと身近な人物だったら思いっきりビックリしたかもしれませんね。
叙述トリックものと言えば、筒井康隆さんの『ロートレック荘事件』を以前に読みました。私にとってはちょっと微妙な小説で・・・。
今回の『ハサミ男』を読んで気づいたことがあります。
私には叙述トリックものは合わないのかも。
好みの問題かな。途中までは面白かったのだけど、トリックの後は妙に冷めてしまった。
見当たらなかった動機
理解出来ないことがあったとき、人はなんとか理解しようとするものです。どうしても理由づけをしたくなる。
人々は納得したいんですよ。なんの意味もなく、ひとを殺す人間がいるとは思いたくない
『ハサミ男』を読みながら、シリアルキラーの動機をずっと探していました。ここで書かれていた言葉のとおり、私も納得したかったのかもしれません。
理解ができない = 怖い。
最後までわからず終い・・・。ブキミな感じで終わっちゃった。
その点、模倣犯の動機はわかり易かったね。幼稚な感じがしたけど人間味が感じられたよ。
モヤモヤなラストだったけど、騙され感が半端なかった小説
『ハサミ男』は素直に騙されたい方におすすめです。とにかく騙され感が半端なくて、あ然としました。
ラストはモヤモヤなまま終わったけど、それでも読むのを止められなかったです。おすすめミステリーにあげる人が多いのが納得でした。