- 伊坂幸太郎さんの小説『フーガはユーガ』あらすじと感想文
- 楽しいことも、苦しいことも半分こ
- 特殊なチカラ
- とてつもない悪
- 2つの嘘
- 結末について
少しだけネタバレあります。
僕たちは、ふたりでひとり。
伊坂幸太郎さんの小説『フーガはユーガ』感想文です。双子のお話でした。伊坂さんが描く悪はとてつもないですね。ラストが切なかったです。
Kindle版を面白くてほとんど一気に読んでしまいました。さすがです。
『フーガはユーガ』あらすじ・評価
彼らには不思議なアレがある!
ユーガ (常盤優我) には、双子の弟・フーガ (風我) がいた。彼らの身に異変がおきたのは、誕生日の日だった・・・。ファミレスで1人の男と向き合ったユーガは、不思議な現象について語り出す。
『フーガはユーガ』ネタバレ感想文
切ない・・・。一応、ハッピーエンド的な終わり方 (?) だったけど、本当のハッピーエンドではなくて哀しさがあとをひきます。
一見爽やかに終わるラストに絶望的な気持ちになりました。感情がゆれうごくくらい面白かったです。
楽しいことも、苦しいことも半分こ

『フーガはユーガ』は双子の彼ら、風我と優我の壮絶な日常と人間の 「悪」 を描いたお話です。
父親の暴力に耐える日々。母親は助けてもくれず、彼らを置いて蒸発・・・。救いようもないほどイヤな登場人物がでてきます。彼らが可哀想でめまいがしてくるほどに。
それでも2人は助け合いながら強く生きていく。楽しいことも、苦しいことも半分こ。
双子って特別な感じがします。ふたりでひとり、というわけではないけど、片方がいたから頑張れるという一体感がありそうですね。
長野まゆみさんのファンタジー小説『宇宙百貨活劇』を思い出しました。

入れ替わり!? ふたりに備わった特殊なチカラ
フーガとユーガは、ある一点において普通の双子とは違いました。彼らには不思議なチカラが備わっていたのです。
そのチカラとは、瞬間移動!!
誕生日の日だけ2時間おきに入れ替わりがおきてしまう不思議な現象でした。フーガがユーガになったり、ユーガがフーガになったり・・・。周りの人は全く気付きません。
想像してみると、それは恐ろしく不便なことです。入れ替わりがおきる日にちが予めわかっているから、まだマシかもしれないけど。
テレポーテーションを使って 身近な人を助けたり、悪い人を懲らしめたりする。過酷な環境で育ったから、人一倍、悪に敏感なんですよね。
彼らに不思議なチカラがなかったら、結末は変わっていただろうか?
ついつい、そんなことを考えてしまいました。・・・あってもなくても、やはりあの結末は変わらなかったかもしれません。
もしチカラがなかったとしたら、ワタボコリも小玉さんも助けられなかったかもしれないし。フーガとユーガだって、お互いの時間を「共有」することができたから過酷な環境も乗り越えられたのです。
とてつもない悪

ワタボコリを助けた帰り道に出会った女の子の話、小玉さんの話、ハルコさんとハルタ君の話・・・。
ひとつひとつの話が連作短編集のように連なってラストに向かっていく。心が温まるものだったけど、切なさが増します。
同時に人が持つ 「悪」 も感じました。
全ては悪魔のような、それ以上の自分勝手な人間のせいで全部踏みにじられる。世の中には、どうしようもないほどの悪も存在するから怖いです。
ひとたび巻き込まれると、心に大きな傷ができる。なかなか癒えません。
とてつもない悪というと、伊岡瞬さん『代償』を連想しました。こちらもものすごい 「悪」 が描かれています。

2つの嘘
ファミリーレストランで高杉と話す優我。双子の弟・風我と一緒に歩んできた人生と、あの力のこと・・・。現実と回想が交互に描かれていました。
回想なのに、それを忘れるほど物語に入り込んでしまいます。ところどころ高杉から質問が入り、現実へと戻される。・・・あっ、そういえば現実はこっちなんだよねと。
優我は高杉に2つの嘘を混ぜて過去を語りました。
これらはある計画のための嘘。どんな計画なのかは書かないでおきます。果たして彼らの計画は成功するのか?
切なすぎた結末
最後は切なすぎました。優しいと言えば優しく心に響くのかもしれないけど、こんな結末を望んではいなかったです。
切なさの余韻にひたりつつ、それでも面白く読めました。
聴き放題はじめてみる?

Amazonが運営するオーディオブック「Audible」なら、12万以上の作品が聴き放題!

